
コメント

ママリ
旦那さんは3人分の定額減税を受けてる最中で年末調整で税扶養外しちゃうと6万円追加徴収されることになるかと思います。
主さんにつけたら来年調整給付で6万円はまたもらえますけどね。
3人つけないと非課税にはならないんですか?
ママリ
旦那さんは3人分の定額減税を受けてる最中で年末調整で税扶養外しちゃうと6万円追加徴収されることになるかと思います。
主さんにつけたら来年調整給付で6万円はまたもらえますけどね。
3人つけないと非課税にはならないんですか?
「お金・保険」に関する質問
任意の自動車保険の加入について。 父が買ってくれた車に乗っています。 車検証を見ると、所有者、使用者はどちらも父の名前になっています。 任意の自動車保険の契約者・被保険者は両方とも父ではなく、私の名前で申し…
詳しい方いましたら教えてください! 今パートしてます。そこで社保、雇用保険に加入してます。 これが来月から入る日数が少なくなった(月88,000円や月87時間を下回る)場合加入の存続?はできなくなりますよね?
4人目ほしいけど、金銭面で不安です。 過去の質問を見ていても厳しい意見が多いのですが、やはり3人にとどめておくべきでしょうか? ここから長文です🙇♀️ 世帯年収1300万、だいたい夫妻7:6、緩やかに上がります。 妻の…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなりますよね💦
ギリギリのところで、3人つけないと非課税にはならないんです。