![ぷーぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親権や養育費の金額など旦那さんと話し合って決められそうですか?
それによって色々変わってくると思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
話し合いで決まりそうなら協議離婚。
まとまらなければ調停。
決め事は親権、養育費、慰謝料(どちらかに原因があれば)
あとは住宅ローン、車のローン等
お金関係ですかね。
-
ぷーぴー
幸い、まだ一軒家は買っておらず、賃貸です。車はほぼ旦那が乗ってるだけなのですが、私も払わないといけないのですかね??🤔
親権はほぼ母親が取れると調べてわかったのですが、旦那がいや俺がもらうと一点張りだと取られる可能性もでてきますか?
養育費も年収何円だから毎月の養育費はこの金額!って決まってないんですか?2人の話し合いで養育費を決めるのはなかなか難しいそうです😓- 9月25日
-
ママリ
言った言わないになるので
まずはボイスレコーダー必須。
車はローンですか?
夫婦の資産なので売って折半。
旦那が乗り続けたいなら
価値の半分を現金でもらう。
親権は母親が不倫しようが
基本的に養育していた実績が
あるほうがとれます。
養育費は夫婦の年収によるので
算定表を目安に請求。
公正証書作成も忘れずに。
差し押さえしてでも払わせます。- 9月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
調停離婚した者です🙋🏼♀️︎
お互いちゃんと話し合いができそうであれば親権や養育費を双方での話し合いで決めて、協議離婚されるといいと思います。
それが難しそうであれば離婚調停がいいと思います。(弁護士立てなくてもできます!)
養育費は裁判所のホームページに算定表が載っているので、双方の年収から概算額を出せます!
-
はじめてのママリ🔰
協議離婚であれば公正証書には絶対残した方がいいです。
支払いが滞ったときに差し押さえできます。- 9月25日
ぷーぴー
旦那はカッとなると全く話し合いになりません。屁理屈やただ私を傷つけたいだけの言葉で罵倒してきます。もちろんもう私も慣れっこで何を言われてもハイハイって感じなのですが、おそらく2人だけでそういったお金の話を進めるのは難しそうです。どこかで話の論点がズレまくりそうで、らちが開かないと思います。
はじめてのママリ🔰
話し合いが難しい場合は家庭裁判所に調停を申し立てて決めることもできますよ。
ネットにも裁判所がだしてる算定表が載ってるので参考にしてみてください!