

はじめてのママリ🔰
学区が違うのでおすすめは言えないのですがもうすぐしたら就学前検診がありそこで学童のパンフレットなどももらえます。霧島市のHPにも学童の問い合わせ先はのってるので近い場所から連絡するほうがいいと思います💨
はじめてのママリ🔰
学区が違うのでおすすめは言えないのですがもうすぐしたら就学前検診がありそこで学童のパンフレットなどももらえます。霧島市のHPにも学童の問い合わせ先はのってるので近い場所から連絡するほうがいいと思います💨
「小学校」に関する質問
ややADHDの傾向があるかなぁと勝手に思う男の子を育てています。 市が行っている発達相談で、専門医にも診てもらったことがありますが、〝問題なし〟でした。小学校からも支援級をすすめられたりしたことはありません。 …
年中~年長さんの算数、数字の理解ってどのくらいですか? 5歳娘は簡単な足し算ができるレベルなんですが、この前牛乳パックに書いてある数字をみていて小数点の話になりました。小学校~高校まで家庭教師で教えたことが…
小学生になる息子がいます。 小学校では毎日水筒を持って行くようですが、特に指定はありません。 幼稚園ではスケーターの保冷水筒(470ml)を持って行ってましたが、柄がパウパトロールなので恥ずかしいと息子は言ってい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント