
軽度知的と疑ってお子様の発達について経過や療育について教えてください。
軽度知的と言われたお子様を持つ方、何歳で、いつぐらいに発達に気づいたか、いつごろ発達検査したかなど
経過とか教えていただいてもいいでしょうか?
うちは療育に繋がってるものなのですが、軽度知的かも?と疑っています
発達を促すためにしてることなどあったら教えていただければ幸いです
- 初めてのママリ🔰(2歳7ヶ月)

ミルクティ👩🍼
息子ですが、軽度の自閉スペクトラム症と言われました🥹
2歳過ぎてから保健師さんに相談していましたが、3歳半まで様子見になりました😭
次女が運動面で療育に通っているので相談して、検査を受けました🥺
息子は言葉で引っかかりました😨
未だに会話が出来ません🥲
検査の結果、2歳8ヶ月と言われました😟
語彙力のみなら、1歳半レベルだそうです😣
今すぐに療育に通うレベルではないとも言われました😔
来年の1月中に療育で予約を取り、診察をしてから、どのようにするか決まります🥺

h
一歳半検診時に発語なしで要観察、2歳でも発語なしで3歳で検査しました💦
軽度知的+自閉症スペクトラムです。
私は同時に療育(児発)4件通わせました!

ひよこ
2歳過ぎても発語がなく
2歳半ごろ発達相談に行き
2歳8ヶ月から療育に行くようになりました。
3歳3ヶ月の発達検査でDQ54
この時点で診断がつき療育手帳も作りました。
4歳4ヶ月の発達検査でDQ69
5歳8ヶ月の発達検査でDQ72
て感じです。
うちは私が発達相談に行くまでに発語がないのと集団行動ができないのが気になり何かあるなと思いました。

初めてのママリ🔰
皆さまありがとうございます!!
大変参考になります。
まとめてのお礼で申し訳ありません。
療育は何ヶ所どのくらいのペースで何時間通っているかなども教えていただけますと幸いです。
コメント