
旦那に寄り添ってほしいけど、理想通りに動いてほしいわけじゃない。少し考えて寄り添ってほしいと思う。自分勝手かな。
みなさんならどうですか?
自分が弱ってる時に旦那が寄り添ってくれなくて
◯◯して欲しかった、◯◯言って欲しかったと伝えると
そんな全部理想通りに動けないし、分からないと言われてしまいます。
確かに私の言う事を全て察知して動けというのは無理難題だと思いますが
少し考えてくれたり完璧じゃなくても寄り添う姿勢を見せることは出来るんじゃないのかなと思ってしまいます😶💭
自分勝手なのでしょうか。
- ママリ(妊娠37週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの夫も似てるタイプです。人の気持ちに本当に寄り添わないタイプです、、。もう何度も何度もそれで喧嘩してきて諦めました😓何かあっても相談するのも辞めたし、愚痴吐くのも辞めました。
「常に自分が思ってる期待通りの答えが返ってくると思うな」って言われて、こいつに何言っても無理だなと期待するのを辞めました😅
結局どっちかが折れないと(諦めないと)モヤモヤし続けてしまいますよね💦

ママリ
めっちゃ共感です😖妊娠中特に思いました。なんか、◯◯して欲しかったと言ったらいつも言い訳か不機嫌になるので、私はとりあえず素直に謝って欲しいです…次からこうするね!とか。
こないだなんですけど、妊娠後期で私が運転すると言ってしてたんですが、途中でめちゃくちゃ腹張って痛くなってきて、うう…となってるのに旦那は「休んでからでいいよ!ゆっくりでいいよ!」と🙄…
代わればいいやん!!!とブチ切れてしまいました…
その時も、主さん同様、言ってくれないとわからないと言われました🙄
難しいんでしょうねこういう旦那は…
-
ママリ
素直に謝って欲しい、ほんとにそれです🥲
いや、それはブチ切れですね😔😔
言ってくれないと分からないって言うから今度から
今から◯◯の話したいんだけど
そうかぁよく頑張ったね、偉いねって言って欲しい!よろしく!
あのさ〜って言えばいいんですかね🤣🤣
それ言って、あぁ俺はすごい面倒な要求してたんだなって気づかせましょうかね🤣- 9月24日
-
ママリ
やばいwwwwww でも、そういうことですよね?笑
なんか、言ってお願いしてやってもらうのはなんか違うんですよね〜嬉しくないし感謝も産まれない🥲命令してるみたいになるし🥲やっぱりそれくらい察知して?って思っちゃいます😖- 9月24日
-
ママリ
ほんとそういうやばい事を言ってると気づいて欲しいです🤣
ただ寄り添って、正直嘘でも良いから優しい言葉かけてくれればこっちは単純だからそれでいいのに🥲笑
なるべく察してよ!は無いようにこっちも言えることは言うけど、
寄り添ってね?って思いますね😔
求めてるんじゃなくて寄り添って欲しいだけですよね😞- 9月24日

はじめてのママリ🔰
私の夫も全く同じです…
全部あなたの思い通りには動けないし、寄り添うということがどういうことかわからない、どうしたらいいかわからないと言われました。
察してほしいは無理かもしれませんが、夫の存在があれば期待しちゃうのも当然ですよね。
心理士に相談したのですが、やってほしいこととやめてほしいことをきちんと言葉にして簡潔に伝えるといいそうです。
なので私は、やってと言ったことはやってほしい、こうしてほしいとお願いしたことは次もそうしてほしい、理由は〇〇だから。やめてと言ったことはやらないで。とわかりやすく伝えています。
あとは、なにかやってくれたときに少し大袈裟に嬉しい!やありがとう、めっちゃ助かるよー!などと言うと、男性は単純なので次も喜んでやってくれると思います笑
-
ママリ
しっかり伝えることがやっぱり大事なんですね🥲
女性と男性はやっぱり違って分かり合えない部分もあるからこそ
伝えないとですね😌
大袈裟にありがとうはめっちゃ効果大ですよね🤣
ほんと単純で面白いくらいです🤦🏻♀️笑
コメントありがとうございます✨- 9月24日
ママリ
コメントありがとうございます🥹
求めたらその分イライラしますよね。
求めない求めないって思ってても
弱ってたりすると自分の感情もコントロールが難しくて言ってしまいます😢
そういうならそれでいいけど
こっちが色々溜まっていって
愛情も薄まってしまっても文句言うなよ?って思います😒