![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
インプラントの医療費控除で金額は旦那には知られますか?デンタルローンで母が連帯保証人になり、金額が大きいので心配です。
わかる方教えてください!!😭
説明がへたくそなんですが、、
インプラントを医療費控除にしたら、インプラントの金額って旦那に知られますか?😭
インプラントすることは旦那に承諾を得ているのですが、金額が大きすぎてさすがにホントのことは言えません😭
デンタルローンをくんで、私の通帳から引き落としです💦連帯保証人は私の母になってもらうつもりです💦
ただ、これだけ大きい金額なので医療費控除にしたいのですが、旦那に金額知られるのかなーと思いまして😭
- まるまる
コメント
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
住宅ローン控除ありますか?
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
インプラントじゃないですが、歯列矯正で去年100万くらい出しました☺️
4.5万返ってきましたよ☺️
自分で税務署で確定申告だしました。旦那には金額分かりません☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんの収入と住宅ローン控除の額にもよりますが、一般的には収入の多い方で医療費控除をする方がお金は返ってきます(その分所得税を納税しているはずなので)
年収700万を超えていたらおおよそ(医療費➖10万)✖️20%で最大所得税額分まで返ってきますよ。
700万以下ならおおよそ10%です。
住宅ローン控除をして所得税ゼロ、住民税も上限まで控除して住宅ローン控除が余るなら妻で医療費控除する方が良いです。
もしくは歯科医院が数年にわたって支払いを分割して良いというなら、分割して数年にわたって医療費控除する方法もありますが、デンタルローンで一括で立て替えてもらう場合は翌年以降に分割するのは無理かもしれません。
バレたくないなら妻の収入で医療費控除はできます。
まるまる
あります!😭💦💦
優龍
そうすると
残念ですが
インプラントを医療費控除しても
還付はほぼ見込めません。
奥様自体にある程度の年収がありますか?
そして住宅ローンは
ペアで組んでますか?
まるまる
私も一応収入があります!年収だいたい250万くらいです💦
どうしたらよいでしょうか?💦
ペアではなく、だんなだけで住宅ローンくんでます!
優龍
そしたら
大丈夫です。
奥様の名前で
医療費控除をしてください。
それなら何にもバレません。
旦那様では
しなくていいです。
しても戻ってこないので。
まるまる
ありがとうございますー!!😭💕
ほんと無知でお恥ずかしいのですが、医療費控除ってどうしたらよいのでしょうか?💦
領収書をどこかに提出したりするんでしょうか?💦
優龍
領収書は
保管なので
提出なしです。
ちなみに
インプラントは
医療目的ですか?
美容目的ですか?
まるまる
どこにも申請?などしなくても大丈夫なのですか??💦
インプラントは美容目的になるとおもいます😭😭💦
優龍
美容目的だと
医療費控除はできないんですよね。。。
プチ整形とかも
その類いになります。
まるまる
えー!😭😭そうなんですか?!😭
美容目的か医療目的かって、歯医者が決めるんですか?😭😭💦
160万かかるので、なにか控除できるなら、、と思ったのですが😭😭😭
優龍
歯医者さんで
できると言われたなら大丈夫です。
医療費控除は
来年に入ったらいつでもできます
自分で申告しないといけません。
やり方わからなければ
税務署で予約取って
必要書類を揃えてやってください。
ただしあんまり戻ってくることは
期待しない方が良いですよ。
最大数万円ってとこです。
まるまる
もう一度歯医者に確認してみます💦
またまた無知なのですが、お金が戻ってくるんですか??
所得税などが少し安くなったりするのかな?と思ってたのですが🥺💦
来年自分で申告するんですね!色々教えていただき助かりました💦💦😭
優龍
今年一年に引かれた所得税が戻ってくるのと
来年の住民税が少し
減らせます。
ただ今年は定額減税あるので
そもそも所得税があまり引かれてないため
戻ってくる額はかなり、少ないでしょうね。