
子育てサークルでのお手伝い、ゴールデンウィーク3時間か真夏2時間、どちらがいいか悩んでいます。息子は1歳2ヶ月で歩き始め、暑い時期のお手伝いが心配です。どちらが良いでしょうか?
ゴールデンウィークに3時間か、真夏に2時間のお手伝い、どちらに行くか悩んでいます。
今年から、子育てサークルに入りました。
入会の際の説明で、『夏のイベントにお手伝いで参加』という条件があり、2時間くらいなら大丈夫♪と軽く受け止めて入会しました。
ただ、入会後の説明の際、「暑い時期なので、子どもがいるとしんどいと思うので、預けられる人は預けてきてください」とのことでした...
預けられる人はいません...
そして、その説明後、ゴールデンウィークにもイベントがあり、そちらのお手伝いでもいいとの事。ただ、ゴールデンウィークは3時間です...
歩きたい盛りの息子が3時間じっとしてくれるはずはなく(^^;;
屋内のスペースなら、少々目を離していても大丈夫な気はしますが、ゴールデンウィークに関しては少なくとも屋外です...
今1歳2ヶ月で歩きたくて歩きたくてしょうがない息子は、夏のイベント時に1歳5ヶ月になったら、さらに動きが止められないんじゃないかと思うのですが、どう思いますか?
ちなみに11ヶ月から歩き始めており、普通に歩けます。
- ちーたん(9歳)
コメント

退会ユーザー
私ならGWですね😢
同じく預けれる人がいないのと暑いのは私が苦手なので(笑)
そもそもそんな条件のあるサークルあるんですね😅💭
ちーたん
コメントありがとうございます😊
そんな条件ありました(笑)
子育てサークルだから、子どもがいるの前提なのに、子ども預けなきゃいけない(預けないといけないとは言われていませんが、状況的に熱中症とかになるかな?な感じ)ってなんで〜(^^;;って思いました...勝手に、子どもがいてもできるお手伝いだと思った私がいけないのですが...
GWに行く感じで考えようと思います♪