※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

倉敷市の小学校の就学前検診、子どもが検診をうけている間親は何をする…

倉敷市の小学校の就学前検診、子どもが検診をうけている間親は何をするのでしょうか?
制服の注文とか何か面談とかですか??
ただ体育館で待っておくだけ??何するんだろう。と思って😂
あと、就学前検診の際に学童の申し込みや説明もあったりするのでしょうか?

コメント

たろうちゃん

自治体違うので、違うかもですが🙇‍♀️(要らなかったらスルーで大丈夫です!)

検診と言っても先生が率いてくれるわけではなく、人間ドックみたいに自分達でブースを移動して行く感じでした。
なので、親が子供連れて移動する感じでしたよ!暇なかったです😂

みみ

去年、就学前検診受けました!
息子の学校は
親子同伴で検診を受けました!
知能検査の時だけ、親は別室待機でした。
検診の後、制服の採寸等です。

学童の申し込み書は体育館の後ろに置いてあるだけでした💦
説明会等はなかったです!

ミッフィー

学校によって違いますが、子どもが検診を受けてる間に、入学までの流れの説明があったり、物品や制服の見本を見たりしています。子どもが戻ってきたら、上靴や制服など子どもがいないとわからない試着などが混み合います。
学童の話はチラッとあるぐらいです。詳細や必要書類は学童に直接行ってが多い気がします。

はじめてのママリ

昨年度、就学時検診受けました。
受付後に校長先生からの話があって、その後に子どもは10人ずつぐらいのグループで先生たちに連れられて検診に行きました。

待っている間は、学校の説明とか物品の説明とかを聞きました。登校班の説明もありました。
説明後は、1時間弱待ちの時間でした。その間に、学童の説明やらアレルギーの用紙配布とかあり、我が家は全部当てはまるので、所定の場所で説明聞いたりしました。

採寸は検診後なので、4時ごろやっと帰れました💦

友だちの学校は、簡単な説明後に子育てについての話を聞いたと言ってたので、学校によるみたいです!

ままり

倉敷市ですが、学校によっていろいろ違うみたいですね。
うちの小学校は子どもだけでグループごとに回ってました。
親は待っている間、最初30分くらいが説明会で、後は用品の注文でした。
用品の注文も30分くらいで終わったので、子どもが戻ってくるまでは他の保護者と話したりして待ってました。
子どもたちもグループによって戻ってくる時間がバラバラでしたが、それから制服採寸してトータル大体2時間くらいだったかと。

学童は体育館の後方で申込用紙が配られたくらいで、説明はほぼなかったです。