※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

公園での放置子対応について、小学生低学年くらいの子どもたちが娘に絡んで困っている状況。助ける風に近づいてきて、娘が困ることが多い。対応方法について相談中。

公園での放置子対応について。

1歳と3歳(娘)がいます。
公園にいくと、小学生低学年くらいの放置子に絡まれることが結構あります。

だいたい、娘に助けてあげる風にして近づいてきます。

例えば子どもが砂場で砂のお山を作っていたとして、
こうやったらもっといいよ!やってあげるよ!
とか
バケツに石を集めていたら、もっと良い石見つけてきてあげるよ!
とか。


娘は別に困っておらず一人で楽しんでいる状況で助ける風に近づいてきて、結局はまだ小学生なので娘の本当の気持ちはおかまいなしで道具を奪って自分だけでやりたいようにやって、娘は全然嬉しく無いし楽しく無いみたいな展開になりがちです💦

もちろんそうなりだすとさすがに止めたり、移動したりします?でも移動したところでついてくること多いですよね。


構ってほしくて仕方がない子が多いので、最初こそ助ける風だけどどんどん自分だけを見てという感じで喋ってきて、娘のいない場所にこっちに来てとか、娘がやりたがらないことやろと言い出したり、娘がかなり歳下だからこそ娘にはまだできないことを自慢して披露し出したりするので、どうしようもないときは帰ることもあります。


娘のことを考えると、邪魔されない方が楽しく遊べますが、放置されてる子どもの気持ちになって考えると、助ける風に歳下の子に声かけて助ける風に遊んであげるのも彼らの処世術なんだろうし、少し可哀想な気持ちにもなります。
私自身教員なので、子どもをむげには扱えない気持ちも少しあります。とは言え、自分の子は大切です。

何が良い対応方法なんでしょう。公園内に親もおらず誰か決まって欲しいと切実に思ってるんでしょうね。
難しいです。

ちなみに小学生低学年くらいだとほんとに普段放置されてる子でなくても、近い公園くらい一人で行っておいで〜ってする家が結構多いんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

しんどいですね😭

深刻な状況になった事はないですが、最近だと児童館に行って兄弟できてる子が1人だけ私たちと一緒に遊ぶような状況になりました。
母親はもう1人の兄弟と一緒に居たようですが姿の見えない場所なためその子の話でしか分かりませんでした。

何かあったら責任取れないですし、一緒に遊ぶような状況になりつつも会話の中で、

お母さんは〜?
こっちに居るって伝えてこなくて大丈夫〜?
心配してるかもよ〜

としつこいくらいに聞きました。
小さい子も周りにいたので、うちの子じゃ無いですアピールも含めて少し大袈裟に。笑

子供の遊びを邪魔されそうになったなら、

そっか〜でもごめんね〜まだ遊びたいみたいー
上手だね、この子はまだ出来ないんだ〜でもこれが楽しいからやらせてあげてね

などはっきりと伝えて我が子優先で遊びます。
話しかけられて止まらなくても目線や会話遊び全て我が子優先にします。
我が子に何かあった時に絶対後悔するので、会話や遊んだりなど付き合ってあげる程度で無理はしないです。

頻繁に会うようであれば場所や時間は変えたいですね💦
余計なことに神経使って疲れますし楽しく無いですし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も
    お母さんはー?
    みたいなことめっちゃ聞きます。でも公園の子はそもそも公園内に親いなくて😭

    家に親いないのー?何してるのー?
    とか聞きましたが、知らん!とあまり話したくないように言われました。


    何かあったら責任取れないですよね🥲

    この子はまだできないんだーこれが楽しいみたい
    と同じようなこと私も言います。我が子優先も分かります。

    中途半端に優しいだと、結構グイグイくるので最終的に少し冷たい雰囲気でこれやれないからあっちで遊ぼっか!とか帰ろっかとしてしまうこともあるのですが、それはそれで可哀想なことをしたかなという罪悪感もあり、難しいです。

    同じ公園で同じ子にされるわけではなく、違うとこでも遭遇することがあり。おそらく子どもを惹きつけてしまうタイプです💦

    • 9月24日
はじめてのママリ

長女が小1です
一人で公園は家庭によりますね
うちはまだ目の前に学校があるのに一人で行かせたことないので公園も絶対一緒ですが、幼稚園の時からのお友達は小学校上がると同時に一人公園になった子が何人かいます
ママ友同士の会話でも二年生くらいから一人で遊ばせてる家庭が多い、とゆう話になりますが、やっぱりトラブルとかあるので怖いなと感じてます
うちも少し前に高学年の子達に絡まれて自転車乗ってて押されて泣いてる隙に自転車を乗っていかれたことがあったり…
この子達は優しいフリして遊んであげてる風で近づいてきて、自転車乗っていっただけでなく、娘の水筒のお茶も勝手に飲んでました

私は周りから保育士になったらって言われるくらい子供と遊ぶの好きなんですが、少し相手すると、そういった子達は普段甘えてない分、要求が強くなってエンドレスで終われなくなっちゃいますよね…
だからサバサバした感じで見て見ぬフリして割り切るしかないかなって…心痛いですが…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    低学年は一人で行かせたらやられる側になることもあれば、同じようなことをやる側になることもある年齢ですね。
    3歳の娘に助ける風で近づいてくる子は低学年が多いので💦
    やはり一人だとトラブルは多そうですね。

    2年生にもなったら、近い公園くらい一人で行っておいでってする親の気持ちは分かるなと思う反面、実態は放置子みたいになって他の子連れ家族などに迷惑かけてるとしたら、少し考えものですね。

    私も子どもを惹きつけてしまうタイプなので、少し相手しちゃうとどんどん要求強くなってきてエンドレスで終われなくなります💦同じです。

    結局、一番大切な娘がかわいそうな展開になるので、放置子の子には可哀想だけど少し冷たい感じで離れるようにするのですが、教員として罪悪感もあり。対応が難しいなと悩みます。
    いろんな場所で放置子を引き寄せてしまいがちです。

    • 9月24日
 sistar_mama

その公園に行かないのが1番だと思います💦
何かあった時に責任がとれないからです!どうしてもなら「砂場道具は、自分の子供のものだから自分のを持って来て一緒に遊ぼうね」とか「この子はまだ小さいから一緒に遊べない」とか言ってもいいいかと。あとは、学校名と名前聞いて学校に相談してもいいと思います!

うちは、放置子に絡まれたことがありその公園へ行くのを辞めました!
上の子が小学1年生ですが本人がたまに1人で行きたがることもありますが、なるべく付き添うか遊ぶなら1人でと約束させてます😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その公園に限った話ではなく、いろんなところでわりと放置子を引き寄せてしまうタイプなんですよね💦

    教員なので、あまりにも最初から冷酷に突き放すことも罪悪感があり。迷惑かけず、娘も嫌に思わない範囲で遊ぶなら許せるのですが、なかなかそのレベルに抑えるのが難しいですよね。
    自分だけ見て欲しい、自分がやりたいことをやりたいと要求がエスカレートしてくるので💦もちろんそうしたら、離れるのですが。

    放置子ってその子達が悪いわけではなくて、親が悪くてその子達の気持ち考えると可哀想にも思うので複雑です。

    学校名と名前聞いて、学校に相談するのは確かにありかもしれないですね!ありがとうございます😊

    • 9月24日