※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産祝いのお金の管理について、私は貯金し、夫は育児用品に使う考え。皆さんの意見を聞きたいです。

出産祝いなどのお金ってどう管理していますか?💦

私→親がお祝いでもらったものは私に貯金してくれていたので、お祝いとしていただいたものは息子の将来の貯金として管理するつもり。
旦那→お祝いから息子の育児に必要なものを買うためのもの。

揉めてるとかではないですが、それぞれ考えが違ったので皆さんのご意見を聞きたいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

必要な高価なものは買いましたが、8割くらいは娘の通帳に貯金しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

お祝いで貰ったものは子供たちの必要なものに使いました😊
将来の貯金としてはお年玉を管理してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 9月23日
天

我が家ははじめてのママリさんの意見同様、すべて娘用の口座に貯金しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

お祝いは学費の足しに
お小遣いやお年玉はある程度大きくなった時に欲しいものがお小遣いじゃ足りないときなどに渡します😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月23日