![おはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が食事を拒否し続けており、悩んでいます。朝も食べない状況で、保育園ではよく食べるそうです。どう対応すべきか、皆さんならどうしますか?
食べない娘。
こんな時みなさんならどうされますか?
18:00 夕飯 うどん2本(3本目のうどんがフォークから滑り落ちたことにより大泣き。その後全て拒否)
19:00 お風呂
19:30 夕飯少なかったからおにぎりやバナナを食べるか聞くも拒否。アイスクリームやお菓子食べたいと言われるがご飯を食べてないので与えない。
20:30 歯磨きして消灯
→『お腹ペコペコ、おにぎり食べたい』と大泣き。
毎日こんな感じです。
起きて食べさせるか、
そのまま我慢させるか迷っています。
みなさんならどうされますか?
もともとあまり食べないタイプで、
痩せ気味と検診で言われています。
朝は6時に起床してもらうので、夜食を食べると寝るのが遅くなってしまうのも悩みです。
朝ごはんも同じ感じでほぼ食べません。
味付けのり2枚だけとかレーズンパンのレーズン部分だけとかです。
保育園の給食はおかわりしてモリモリ食べているそうです。
- おはな(妊娠23週目, 2歳6ヶ月)
コメント
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
できるなら、風呂に入ってから食べるようにすれば、喉も渇いてるし食も進んじゃないかなーいいと思うんですけどどうですかね!
上記の事が起きた場合、
風呂の後、私なら、いちいち相手の反応を聞かずに食べ物を出します。
聞くことにより思い出す引きずる子っているので、リセットかける意味でも、しれっと出して、
しれっと切り替えコースに突入させてもいいのかなと✨
おはな
なるほど!!
先にお風呂入れてみます(^^)
確かに!思い出してぐずってるのかもしれません😊
しれっと切り替えコースやってみます!!ありがとうございます😊