![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
義妹には出産祝いあげても
内祝いなしでした!
ですが、
その後うちが出産してお祝い貰ったのでしっかりお返ししました!
あげないのは同じになるので
私なら5千円〜1万ですかね🤔
招待してくれるなら1万ですかね〜?
あとは、旦那さんと弟さんの関係性にもよりますかね🤔
![🩷ིྀ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🩷ིྀ
5万渡してお返しなしなら私なら渡さないです^_^
家みにきてーって言われたらみんなで食べるケーキとか買っていきますかね〜
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😫
義弟のお嫁さんがとにかく気が利かない子で出産祝い渡しに行った時皆んなで食べるプリンを買って行ったのに冷蔵庫にそのまま入れられて、帰るまで出てこなかったです🥲
持って行った時に皆んなでこれ食べよーって私が言うべきでしたかね🥲- 9月22日
-
🩷ིྀ
それは気が利かないですね💦
次からはプリンとかケーキごちゃ混ぜにしてみんな何が好きー?好きなの選んで〜とか一旦すぐ開ける雰囲気に持っていくとか?
でも考えたら分かるやろー😅て感じですね💦- 9月22日
-
はじめてのママリ
そうですよね…。一旦冷蔵庫にしまわれると、あれ食べよって言い出しづらい💦
それならお菓子の詰め合わせだけ持って行こうかな…。
最終夫に決めてもらいます笑
私はもう現金は渡したく無い🥲
ありがとうございます🙇♀️- 9月22日
-
🩷ིྀ
まあ確かに、旦那様の考えに従うのが1番ですが、私なら渡さない方向に誘導しちゃうかも💦
良い方向に行くよう祈ってますね🙏- 9月23日
-
はじめてのママリ
お菓子だけに誘導します🥹
ありがとうございます🙇♀️- 9月23日
はじめてのママリ
やっぱりあげないとですよね🥲
はぁ悔しい。
義弟家族と会う時は我が家が多くて、その度にこっちでご飯を用意してこっちの奢りだし、ご馳走様とか言われた事ないし、片付けや用意を手伝おうともしないので(毎回)、私が切れて出禁にしています。
察してか、それから連絡ないです笑
旦那と義弟は男同士なのでさっぱり至って普通の言いますか、特別仲良い訳でも仲悪いわけでもないです💦
ミニー
普通くらいなら
旦那さんに相談して
あげなくていいと言われればそれでいいかと思います😊
はじめてのママリ
ありがとうございます。
夫の気持ち優先にしようと思います💦