
コメント

ままりb
一歳児クラスの担任をしていたことがあるのですが、一歳5ヶ月のお子さんだったらまだ1つの遊びに集中できない子の方がほとんどなので大丈夫ですよ^ ^
色々な物に興味を持つ時期だし、一緒に遊んであげることで少しずつ持続していったり、遊びが発展していくと思います☺️
とはいえ、大変ですよね💦
無理なさらず、お母さんとお子さんのペースでいいと思います^ ^
ままりb
一歳児クラスの担任をしていたことがあるのですが、一歳5ヶ月のお子さんだったらまだ1つの遊びに集中できない子の方がほとんどなので大丈夫ですよ^ ^
色々な物に興味を持つ時期だし、一緒に遊んであげることで少しずつ持続していったり、遊びが発展していくと思います☺️
とはいえ、大変ですよね💦
無理なさらず、お母さんとお子さんのペースでいいと思います^ ^
「遊び」に関する質問
夫の試験があるので、連休はワンオペ育児です。 イヤイヤ期、食べない、寝ないで憂鬱で、しかも雨で出かけられず…。 ここで雨の日の遊びを聞いたら、レゴやブロックを教えてもらい、家にないので買おうかと思ったのですが…
病院の待合で4歳と2歳半の子供達全然待てなくて 騒がない走らない事上の子だけでもやめてもらえるように いつも病院行く前にお約束するんですが、見てると遊びたくなってしまうんですよね…。 診察室でもいき慣れた皮膚科…
自分と違うタイプだけど仲良くなった人っていますか? わたしは仲良い人は性格やタイプが似てる人ばかりです! 気が強そうな人が何より苦手で、話し方や表情がきつそうだと第一印象でもう無理になってしまいます。 子供…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます😭
よく会う1歳9ヶ月の子がいるのですが今日も支援センターにいてその子はまぁ、お利口さんで
おもちゃでも上手に遊べて……
帰りの車で泣きそうになりながら帰りました。
寝転んだりする子もなかなかいないですよね?😭
ままりb
このくらいの時期の一ヶ月の成長の差ってかなりあるのであまり不安にならなくても大丈夫だと思います👌兄弟がいたり、保育園に通ってたり、お友達やおもちゃに遊び慣れていたり、お子さんによっても成長スピードも違うので大丈夫だと思います☺️
寝転んだりする子もいますよ^ ^