※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

育児で孤独な気持ち。皆さんはどう過ごしていますか?心の持ち方を教えてください。

2ヶ月育児、孤独です。

平日、旦那が仕事に行ってしまうと家の中でひとりで育児つらいです。孤独です。赤ちゃんかわいいのに。
実家は遠方のため、また折り合いも悪いため頼れません。
皆さん、どうやって過ごしてますか?
心の持ち方教えてください。

コメント

2児まま

赤ちゃんと2人きりの生活、辛いですよね。
地域の子育てサロンや支援センターは利用した事ありますか?
スタッフさんや他のママさんとお話しする事で少しでも息抜きになれば良いと思うのですが😊
お住まいの地域の保健センターや役所に問い合わせると色々と教えて貰えると思います!

  • まま

    まま

    ありがとうございます!!
    支援センター、生後2ヶ月で行ってみました。最年少すぎて、同じくらいの月齢の子いなくて。。通い続けていいものですかね。

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

わかります、その時旦那とは関係最悪すぎて
本当に孤独でしたむしろ孤独でしかなかったです🤣
友達と連絡を取る、誰かと電話する、
もう切り替えてテレビ見るなり1人時間楽しむ
私はこれでなんとかやりきりました笑

  • まま

    まま

    私よりお辛い状況だったんですね。よく乗り越えられましたね。
    生後7ヶ月ともなると、孤独は感じなくなりましたか?

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然ですままさんも十分お辛いですよね😭
    産後のメンタル面本当にきついですよね😭
    もうなくなりましたよ!!
    旦那との関係も良くなって孤独感
    なくなったのもあるかもですが、、
    でも心に余裕がでてきたので時間が
    経つにつれてなくなると思います!😔
    なくなるまで辛いんですが、、😢

    • 9月22日
  • まま

    まま

    よかったです!関係性がよくなったのは本当によかったですね😄
    心に余裕も出てきたとのことで、育児楽しんでらっしゃいますかね😉
    私もそうなれるように、穏やかに過ごしたいです。

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    楽しいことだらけではないですが前よりは
    楽しめてる気がします🙄笑
    ままさんにも早く穏やかな日常がきますように🕊️

    • 9月23日
ママリ

大人と話せないと辛くなりますよね💦
私もそうだったので、支援センター行って支援員さんや他のママさんと話してました😊

  • まま

    まま

    ありがとうございます!
    生後2ヶ月ですが、支援センター早すぎることはないですかね??💦

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    私は2ヶ月から利用してます😊
    家のとこはこども園併設なので上の子の送迎ついでに来てる人もたくさんいます!

    • 9月22日
  • まま

    まま

    そうなんですね😭ちょっと安心しました✨
    ありがとうございます🙇

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

育児孤独ですよね🥲
特にその頃はコミュニケーションがまだあまり取れないから余計ですよね🥲
その頃はまだ怖くて支援センターなどには行けず、実家も遠方だったのでとりあえず毎日のように母に電話かけてました😂
あとは気候が大丈夫なら少しでも散歩に出かけると、気分転換できました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにその頃は子が寝てるうちにハイキューを一気見しました🤭

    • 9月22日
  • まま

    まま

    ありがとうございます😊
    散歩などして気分転換図りたいと思います。外の空気吸うのも大切ですよね。

    • 9月22日