
赤ちゃんとの生活で喋る機会が減り、テレビより音がある方が刺激になるか悩んでいます。夫が育休中はもっと話していたので心配です。ラジオをつけるべきでしょうか?
赤ちゃんと2人の生活って自分が喋ってないとシーンとしちゃう😓絵本読んだりお話ししたりお世話してるとき話しかけたりはするけど、夫がいるときよりは格段に話す言葉は少なくなってる…
テレビつけると👶ガン見するからつけてないんだけど、シーンとしてるよりは音があったほうが刺激になるのかな?ラジオとかつけといたほうがいいのかな?
ワンオペ始まってから👶の喋る頻度が減ってる気がするんです😂夫が育休中で家にいる時はもっと👶しゃべってたので心配です。
- くろねこ(生後11ヶ月)

はちぼう
あんまりペラペラ喋るタイプじゃないので、基本的に何かかけ流してます。童謡とか英語とか。

はじめてのママリ🔰
わかりますー!
私もテレビずっとはあんまりかなー。と思い、携帯でRadikoつけてるときありましたー!
刺激というよりは自分の気分転換で😂!
まだ話しかけても反応なかったりしますもんね😂!

ひまわり
私は無音がダメなタイプなので
常にテレビつけっぱなしです😅
シーンとするのが嫌とかではないですが、私は子供が0才の頃からガンガン話しかけてました😆

yuka
赤ちゃんには静けさも大事みたいですよ!

退会ユーザー
テレビ付けっぱなしです!
犯罪捜査系の海外ドラマが好きで、ちょっと教育に悪そうな時はワイヤレスイヤホンしてます🤣🤣🤣
コメント