![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親とのぶどう狩りに行く予定だったが、義両親が苦手で疎遠。子どもたちを連れて行かれるのは嫌で、明日は1人で仕事する。義実家が苦手な方、同じような状況の方いますか?
明日は、義両親とぶどう狩り(毎年恒例😇)に行く予定でした
が、わたしは義両親大嫌い😇
毎度毎度会う度に非常識なことをされ続けるので、わたしも我慢の限界を迎え、ここ半年はわたしだけ疎遠です
旦那に、直接大嫌いと入ってませんが、何となく旦那もそれを察してます
GWもお盆も義実家に行く提案はなかったのに、なぜか明日はわたしも一緒に行く話になっていて🥶
でも、「明日は仕事するから子どもたち連れて行ってきて」と断ることができました😇
正直、子どもたちを連れて行かれるのは嫌です
旦那だけで行けよって感じです
前までは、見えないところに子どもたちを連れて行かれるのが嫌で、義両親と会うときには必ずわたしも着いていってたのですが、その気力すらもなくなるくらい、もう無理になってしまいました🫠
なので、明日は会わなくていいという開放感と子どもたちを連れていかれたというモヤモヤ感を抱えながら1人で仕事します😂(実際、仕事はする予定です😂)
義実家が嫌いで、自分だけ会ってないって方いますか❓
お子さんを連れて行かれても精神状態保ててますか❓
- はじめてのママリ🔰
コメント
![うめこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめこママ
似たような境遇なのでコメントさせていただきました🥲
疎遠にはなっていないですが、私も義母が苦手で、旦那もそれを察していて子どもだけ連れて帰るよーと言ってくれます。
配慮してくれてると思う反面、子どもが連れていかれるのはモヤモヤします🤣とってもお気持ち分かります😂👍👍!
孫にとってはいい祖父母なので、自分もゆっくりできるしありがたいと思うようにしてなんとか心を落ち着かせています😂。。
![ゆずなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずなつ
私も義父母が大嫌いです!
旦那が子供だけを連れて行くのは私が丸一日家を空けるときですが
昔は、子供だけ連れて行かれるのはめちゃくちゃ嫌でしたが、上の子がアレルギー発覚したので行き先は義実家はNG(猫がいるため)になったので外の遊び場にしか行けなくなったので良しとするようになりました!上の子が必ず私との約束を守るので安心してます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
義両親大嫌い、同じですね😭
お子さん、アレルギーなんですね🥲外でしか会えないならいいかもです!!しかもしっかり約束守れるお子さん素晴らしいです🥲- 9月20日
-
ゆずなつ
初孫である上の子は、全く義父母に懐いておらず、懐いていない理由は会う回数が少ない(月1)ことだと思ってる義父母と旦那。懐いていない理由は別にあるのに、旦那には一応指摘したけど改善されなかったし、アレルギーになったのも義実家のせいなのもあり益々、孫本人は行きたがらないです💦
義実家=遊ぶものがないし遊んでくれない、痛い思いをする(アレルギー)という認識が子供にあります!
外の遊び場なら楽しいし支払いも可愛い孫のために出してくれる義父母だし、私も危機管理能力ない義父母に預けて連れ回されるより安心です😣
旦那に実家行って息子に戻るな!父親としているなら私抜きで行くことをOKにしました。
下の子は、最近超絶なママっ子なのでこちらも義父母拒否ぎみです😅- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんが懐かないなんて、相当な義両親ですね😭うちなんて、月1も会ってないですが、義両親にも実親にも懐いているので頻度じゃないですよね、ほんと😩💦
確かに、義実家に行くメリットがお子さんにないですよね💦それなら、本当に旦那さんと義両親のために会わせてるって感じなんですね🥲
お子さんたち懐いてないなら、義両親と会うのも苦痛でしかないですよね😭
うちは、今朝、次男が嘔吐してしまって、結局わたしと次男は留守番になりました(苦笑)- 9月21日
-
ゆずなつ
次男くんが嘔吐したのに決行する旦那さんがわからないです😓
ママさんは、今日、仕事ですよね?- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
今日、わたしも休みなんですが、子どもの体調不良で有給で休んでて、溜まってる仕事をしたかったのです😅
ほんと、こっちは吐瀉物片づけたり次男の着替えしたりとバタついてるなかで、消えるように行ってくるね〜と出ていきました😇
イラッとしますし、次男は可哀想だし、仕事はできないしで複雑な気持ちですが、次男ととりあえず一緒にいられるのでどうにか気持ちは保ってます😌- 9月21日
![きらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらら
どんなことされて嫌いなったのですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
書ききれないのですが💦
○長男出産時に、義両親そろって3日間、陣痛室に居座る
○陣痛室に居座る際、わたしが微弱陣痛で苦しんでいる横で、お寿司を食べる
○入院中に、毎日3時間居座る
○アポ無し訪問
○産後1ヶ月くらいのときに、アポ無し訪問で、夕飯時にきて、夕飯を当たり前のように食べていく、帰るのは22時過ぎ
と、6年前に長男を出産したときから、上記のようなことがあり、それから大嫌いになりました。まだまだこの6年間にされた非常識なことがたくさんありますが、書ききれません😢
でも、わたしさえ耐えたら、夫も子どもも義両親だって幸せなんだ、と言い聞かせ、6年前我慢してました。
でも今年、爆発してしまい、それからはわたしだけ疎遠です😇- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
6年前▶︎6年間
です- 9月21日
-
きらら
大変でしたね💦
私は、疎遠にしちゃったならもう振り切って、毎日過ごしちゃいます😅
どうせ会わないし、いいや!的な感じです笑
心の中のモヤモヤが取れない場合は、一旦されて嫌なことを箇条書きにして、もし自分の親がしたらどう思うかで捉えて処理してます。
私なら自分の親が入院中3時間居座られても平気なので、そこは嫌いなポイントにならない!という風に自分の心の中で嫌い!避けたい!って気持ちから遠ざけてます💦
難しいかもしれませんが、旦那無しで自分の親と子供でぶどう狩りに行けるなら、私なら振り切って仕事に集中します。
旦那を信用して、危ないことや私が教育的に嫌がることはさせないだろうと思って送り出します。- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧なコメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね、割り切らないとですよね😭
きららさん、めちゃくちゃ大人ですごいです!!
でも本当に、旦那が一緒なら大丈夫かなとは思うので、割り切りたいと思います!!
ありがとうございます🙇♀️- 9月22日
-
きらら
夫婦の中での信頼関係があれば、任せて大丈夫です!
頑張ってください!- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨️
- 9月23日
はじめてのママリ🔰
早速のコメントありがとうございます🙇♀️
同じですね😭わたしも特に義母が苦手で。。というか大嫌いで、疎遠になったのも義母の非常識な行動が原因です(他にもかなりたくさんありますが😇)
お正月やお盆は義実家に顔出したりしてますか❓わたしはもうそれすらも嫌で😵💫
ありがたいと思えるうめこママさん、素敵です😭わたしも明日は仕事しながらも少しゆっくりしようと思います!!ありがとうございます😭
うめこママ
お正月や連休などに顔を出しますが、私が義実家にあまり滞在したくなく(あまり清潔でない)なるべくどこかの旅館に集まるようにして義実家には泊まらないようにしてます😂💦
嫁は居なくても息子と孫だけ帰ってくればいいんだろうと思うので😂
他の方への返信も見させていただきましたが、アポ無し訪問等かなり強烈な義父母さんですね😭💦
旦那さんはそういう時、間に入ってくれますか??💦
うちは義母の発言やされて嫌だったことをはっきりと旦那に伝えますが、旦那は義母にとても気を遣うのであまり伝えてくれず。。😭
まだ下の子が小さいのでしばらくはお正月等も顔を出しますが
子ども達が大きくなったら旦那と子ども達だけで行かせるようになると思います😂😂
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
きちんと顔を出されてるんですね🥲素晴らしいです!!
そうなんですよね、嫁は居なくていいんですよ本当は😂
そうなんです、かなり強烈です😂長男出産時期は、わたしが我慢したらいいんだ。。と言い聞かせていたので、旦那には嫌だということは伝えていませんでした💦
ただ、今年になって一度爆発したときに、わたしが義両親のことをよく思っていないということを察したようで、そこからは何となく間に入ってくれてます(笑)
義母に気を遣うって嫌ですね😭うちは、義両親に気を遣うことはないので、そこはいいのかもしれないです🥲
そうですよね💦わたしももう子どもたちが見えないところに連れていかれて嫌な気持ち<自分が会いたくない気持ちの方が強いので、もう旦那が子ども連れて行ってくれって思ってます😂
うめこママ
ただでさえ初めての出産で不安な時に義両親がずっといるなんて😭
大変な思いをされましたね😭💦💦
うちは旦那が母親大好き、義母も息子大好きなので😂💦
旦那さんが間に入ってくれるようになってよかったですね🥲👍👍
義実家と会ってモヤモヤするよりも子どもの面倒見てもらえてラッキーぐらいに思いましょう🤣✨✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭その言葉で救われます😭
お互い大好きなんですね😫うちの旦那もマザコンっぽいところはあるので、お察しします😭
確かにそうですね😭
気持ちの切り替え頑張ります!!お休みのところ、時間を割いていただいてありがとうございます😭