※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

余剰資金で新NISAで積み立てながら、毎月配当があり利回りの高い株を買っていくことはいかがでしょうか?配当を再投資したいです。

余剰資金があり投資、株を考えています。詳しい方教えて下さい。
新NISAで積み立てをしつつ日本株で優待券や配当をもらいたいです。
その場合、なるべく毎月配当があり利回りがいい株を買っていくのってどう思いますか?
配当が貯まればまた投資に当てたいです。

桐谷さんみたいに笑

コメント

まぺ🔰

毎月配当がある会社は私の知る限りでは無いですね。
年2回か1回です。
配当利回りが良い会社、優待が使いやすい会社をメインに探されてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぞれ別々の配当月がある株にそれぞれ投資するという事です!
    文章わかりにくくてすいません💦

    • 9月20日
  • まぺ🔰

    まぺ🔰

    そういう事ですね!
    私は日本株しか持ってませんが、9、3月で中間、期末決算をしている企業が多いので、あまり配当月にこだわらなくてもいいのかなと思います🤔

    利回りも変動しますし、まずは企業自体の魅力を最優先にして、株を購入されるのがベストかと🙆‍♀️

    ちなみにですが、優待は持ち株数に比例しないので、例えば1人で200株買うより2人で100株ずつ買った方がお得です😊

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    夫婦でやる方がお得なんですか??
    最近、配当月別の日本株が載ったサイトを見ていて、毎月優待をもらう事もできるのかなと思いまして!
    それとプラス、新NISAで米国株か全世界株に積み立てしたいと考えています。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    企業の成績や魅力を把握する際参考にしているサイトなどありますか?

    • 9月20日
  • まぺ🔰

    まぺ🔰

    夫婦、何なら子どもの分まで分散させてる人もいますよ😊
    優待は例えば100株で金券1000円、1000株で5000円と持ち株に比例しない会社が殆どなので、いろんな会社を100株ずつ買うのが優待的には良いですよ😆
    良いなと思う会社は限られるので、家族の名義でも買ってます😅
    優待も配当も無くなったりしますけどね💦
    毎月優待や配当をもらう事は可能ですよ!
    外国株も積み立てもリスク分散の意味では良いと思います☺️
    地道に増えてく方が安心できますし!

    • 9月20日
  • まぺ🔰

    まぺ🔰

    みんかぶ、Yahooファイナンスあたりはよく見ますね🤔
    あと企業のホームページもしっかりチェックします!

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

毎月配当がある株はないですね。投資信託ならあるのかな?米国株だと年4回配当とかありますね。

配当利回りを気にして投資するのはありだと思いますが、配当だけを気にすると失敗しやすいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぞれ別々の配当月がある株にそれぞれ投資するという事です!分かりにくくてすいません💦
    100株10〜50万くらいのもので配当+優待利回りが3-5%のものをいくつか書いたいと考えているのですが、、

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら悪いことでは無いと思いますよ😃
    高配当と言う選択肢は悪くはないです!

    後は銘柄探しだけですね!
    ただ、高配当で再投資に充てるの結構難しいですけどね💦
    単純計算で1,000万円くらいで年間30万円とかですし

    高配当だけって比較的お金持ち向けの投資方法かなって思ってます😃
    桐谷さんもプロ棋士で運用資金は多めですしね。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高配当で再投資は難しいのは、元本がかなり必要だからですかね??

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的にはその認識です!

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今現在余剰資金が1000万ほどあります。そのうち300万は保険に入れますが4年以後解約すると必ず増えるというものでもしかしたら解約するかもしれないがしないかもしれないのでとりあえず保険に入れます。
    余剰資金といえど大切なお金なので慎重に投資はしたいと思います。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    慣れていけばいいと思います。

    700万円だと全額投資して配当4%だとしても28万円
    税金引かれて23万円なので、毎月2万円にはギリギリいけないですね。
    優待狙いならもっと配当額は下がりますし、株価も上がったり下がったりします💦

    そのうち慣れてくると思いますが、なかなか楽しいですよ😃

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新NISAでも税金引かれますか?
    無知なもので、すいません💧
    配当金から再投資をしたいのですができますかね?

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新NISAなら税金は引かれないですけど、700万円分は1年じゃ買えないですよー
    年間240万円だった気がします。

    配当金から再投資もできますけど、NISAの上限枠があるので超えちゃうとNISAでは買えないです😓

    • 9月20日
ゆう

優待狙いなら桐谷さんというより、クロス取引で1時的に株を保有して、優待の権利を得たら手放す方法の方が手数料だけしかかからないのでお得ですよ。
その辺はご自身で1度勉強する必要はありますが、簡単な仕組みなので誰でも出来ると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クロス取引というのがよく聞くけどいまいち分からなくて💧

    • 9月20日
  • ゆう

    ゆう

    上の方も言ってますが配当だけみると失敗しやすいと思います。毎月優待あるものは無いので、優待ある月にクロスして毎月違うものをクロスして行くのがお得だな。と思ってます。
    まずはご自身で色々と勉強してから手を出すのがいいと思います。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    業績なども合わせてみてみたらいいんですかね??

    • 9月20日
はなまる子

配当金は幾らを目標にしてますか?配当金を年10万円得るには、どれくらいの資金が必要か?そのシュミレーションや資金の確保、株取引の予備知識が揃ってからスタートだと思います🔰

桐谷さんの時代の株価と現在の株価はだいぶ違うし、ここ近年は株高。優待も日本特有の文化らしいですが、縮小廃止する企業増えてます。桐谷さんさんは、不労所得の夢を叶えちゃった希少な人ですよね😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今現在の余剰資金だと4%で運用できたら月2-3万の配当を貰えるのではないかとは思っていますが安易な考えでしょうか?
    確かに株価も変わってるので桐谷さんは夢です。笑

    • 9月20日
  • はなまる子

    はなまる子


    たとえば、今日時点の株価で商船三井50万円
    9/26までに買ったら18,000円の配当金が出ます。配当利回りは5.60%です。年間配当(予想)28,000円なので、50万円の資金があり、あと6日以内に買えば目標達成です🌈

    私の好みで選びましたが、100万の資金で年2-3万の配当が出る感覚でいいと思います!

    • 9月20日
  • はなまる子

    はなまる子


    月2-3万なんですね😳💦
    私の投資の範疇とズレてました!年24万は、うまく回して1,000万くらいの運用資金必要かと思います🙌

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    大変参考になります!!
    配当金は何ヶ月保有とかはないんですか??

    • 9月21日
  • はなまる子

    はなまる子


    配当3月、9月としたら、9月末の3日前までに保有していれば、9月分の配当は出ます!
    今年は9/26が最終日で9/27は売却可能日です。

    NISA口座の株を売却すると投資可能額が減りますので、NISAでは長期保有出来る有望株を選ぶのがおすすめです🖐🏻

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    成長枠でも売却すると投資可能額減りますか?

    • 9月23日
  • はなまる子

    はなまる子


    株が買える成長投資枠は年間240万まで買付できますが、売却しても同年に復活はしません。復活は翌年1月1日です💡

    • 9月23日