※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

月にいくらまでだと扶養内でいけますか?

月にいくらまでだと扶養内でいけますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

7〜8万で働いてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ギリ8万って感じですかね?

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギリ8万円くらいです😊
    最後の方は調整して、多くなったり少なくなったりです😊

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で給料明細みて調整してますか。?

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!毎月のお給料をメモしてます😊

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

130万扶養内で働いてるので、108,000円超えないようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    103万と130万の壁の違いを教えていただきたいです🙇‍♂️

    • 4月18日
ママリ

10万くらいです😄
住民税と所得税で3000円引かれてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    103万と130万の壁の違いはなにですか?どちらがお得ですか😫

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ


    103万までなら税金がとられず働いただけお金が入ります。
    それを超えると130万まで段階的に所得税、住民税と払わなければなりません。
    でも私は月3000円くらいの税金なはので年間129万まで働いています。
    会社が51人以上なので週に18時間に抑えています。

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

年間で130万以内で働いてます!
月はボーナス出る時もあれば、休みが多い月もあるので収入はバラバラです!

優龍

扶養内のラインは
人によって違います

旦那さんの会社と
自分が働く会社
双方の低い方のラインに合わせる必要があります。

ママリノ

扶養っていっぱいあります。

103万の扶養→扶養と名前がついているけど実質的には所得税が免除になるライン。

106万→月88000円、週20時間以上、パート先の従業員が51人だったら扶養を抜けて社会保険料を払う壁

130万→週20時間未満、パート先従業員51人未満なら社会保険の壁はこちらになります

あとは、
ママリさんの旦那さんの会社で配偶者の年収によって福利厚生があるならそれも考慮ですね。