コメント
スノ
22週で36mm、24週で25mmになり自宅安静になりました。
私の通ってた産院も2cmきったら入院だったので、トイレ食事以外横になってました!
張りどめ飲んでても張りやすくて、28週に22mmになってからはシャワーも週2でした🥲
ママリ
自宅安静はできればトイレとお風呂と食事以外は寝たきりですね🥲
入院中の服は自分が着やすい服で、前開きじゃなくても大丈夫ですよ!私はTシャツを着てました!(産後も)
-
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
そうなんですね!病院から貰ってる用紙( 出産の時に必要な物 )の一覧に前開きのパジャマだと書いてあったのですが🙏🏻もし頚管長で入院になるとしても、まだ着なくてもなあと思って…。
暑いのでTシャツと短パンで過ごしたいくらいです😂色々不安で落ち着いてないです💧- 9月19日
いちか
1人目の切迫早産の時は、出産後も使えるマタニティパジャマを2着購入しました😊
今2人目妊娠中で入院してますが、病院のレンタルしてます。
マタニティは高いので今回は前開きの普通のパジャマを購入しましたよ☺️
届いたらレンタルやめようかと思ってます🎵
-
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
前開きのパジャマは上下分かれてる普通のやつですよね?😶マタニティパジャマはお高いので悩みどころでした💧まだ暑いですし病室の空調も分からないので、パジャマどうしようかと思いましたが検討してみます🙏🏻- 9月19日
-
いちか
上下分かれてるやつです😊
授乳するときはマタニティパジャマの方が便利ですけど、普通の前開きパジャマでもできるよなーと思ったので✨
病院は本当に退屈なので、自宅でしっかり安静にされてくださいね☺️- 9月19日
-
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
なるほどです!病院が頚管長を診る時がお股からのエコーなのですが、ズボンを脱ぐよりマタニティパジャマで下をササッと捲る方がいいのかなあとか色々考えてしまってて💭でも上下分かれてるパジャマの方が楽ですよね🍀入院になるかもしれないと思うと何から何まで不安になってます…🥲- 9月19日
まる
座るのは安静にならないのでトイレとか以外は寝たきりでしたね😅
お風呂も午前にサッとシャワー浴びる程度でした💦
入院中は毎日エコーしに来てくださいましたし張りがある時NSTあったのでTシャツにズボンでした!
-
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
コメントありがとうございます!
自宅安静でもお風呂は午前に入ってたんですか?😮- 9月19日
-
まる
夕方になると張りやすかったので午前に済ませちゃってました💦
- 9月19日
-
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
なるほどです!私は張りというのがいまいち分からなくて🥲
張ってるのか張ってないのか???です…。- 9月19日
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
やっぱり横になってるのが何よりなんですね🥲このまま短くなっていくのか維持してるのか未知なので不安ばかりです🙏🏻
なるべく横になって過ごしてみます。基本動いて疲れないと眠れないのでキツいです💦