
コメント

きりん
この前100万ですが移動したんですが
名義が旦那さんなら委任状とか理由とか色々必要ぽかったので数日50万ずつ下ろして移動させました(´;ω;`)

さゆ
夫婦間と言うところも曖昧な部分なのですが、たしか受けとる人が一年間に110万越えるとかかるものですが、明らかに貯金するためならかかり、生活費や教育費など消費していく場合はかからない。
税務署もいちいち調査に入らないとおもいます。
-
かほり
完璧に貯金する為です…全くなにも考えず移動してしまったので、前の主人から私の口座に移動してしまった時点でアウトですね😭
あ〜無知って怖いですね💦やってしまいました💦- 4月21日
-
さゆ
調査に入られていなければラッキーです😄
もともと目をつけられたりしていなければ、そこまで入り込んでは来ないとおもいますが、2年間に分けて100万ずつ移動するのが安全ですね。- 4月21日
-
かほり
調査に入られたら書類かなにか届くんでしょうか?😫💦今の所はまだ何もないですが、何年後かに発覚することもあるんですかね😖
そうですね。次からはそうしようと思います。もう今年はこれ以上なにもしないで、今のまま私の口座に入れておいた方がいいと思いますか?または今年主人の口座に100万移動しておくのか💦どうしたらいいのかわからず質問ばかりすみません(ToT)- 4月21日
-
さゆ
贈与税は申告制なので、前年度を申告せず申告漏れ状態を見つけられたら怪しまれ、調査に入ります。
たしか遡りは6.7年だったかな?
その場合は通知がきます。
加算税や延滞付きで(^_^;)
とりあえずは今100万動かしても問題はないです。
そして来年にまた100万移動がいいですね。- 4月21日
-
かほり
そうなんですね。教えて頂きありがとうございます。今また主人の口座に100万移動しても大丈夫なんですね😫そして来年また100万移動しようと思います💦贈与税かかると知ったら主人に怒られそうです😫分かりやすく親身になってアドバイス下さりありがとうございました🙌
- 4月21日
-
さゆ
お金は何かと税金が付いて回りますから分からなくなりますよね。
ちなみに200万くらいの贈与税は10万くらいだったとおもいます。
お力になれて良かったです😊- 4月21日

はじめてのママリ🔰
贈与税かかるかどうかは何のためのお金かにもよりますが。バレないとは思いますが、心配なら念のため、数日に分けてATMで下ろすのが良いかなと思います💦下ろしたものをそのままイオン銀行に入れると調査が入った時に良くないので、50万、50万と下ろして別の日に80万をイオンに入れるとかしたほうが良いです💦面倒ですけど…。
それか一気に220万下ろして、別の日に数日に分けて金額もバラバラ(今日は50万、数日後に30万とか)でイオンに入れるとか。
できたら数カ月かけたほうが良いです。
でもそこまでしなくても、目立った立場でもない限りバレないとは思います~💦
-
かほり
貯金の為です💦主人の1つの口座で引き落としと貯金とやっていたので、分ける為にとりあえず私の口座に入れておいたんですが💦馬鹿すぎました💦前の移動で完璧に贈与税かかりますね😭また私の口座から主人の口座に移動するのにもさらに贈与税かかるんでしょうか?😭
- 4月21日

すねいる
こういった贈与で調査が入るのはほぼ相続が発生した時です。
一般家庭にいきなり調査が入ることは考え難いです。
相続税の申告は高い確率で調査が入り、その際に10年分くらいの預金の流れが確認され、それで贈与の無申告が指摘されます。
そんなに気にされてなくても大丈夫だと思いますよ。
-
かほり
本当ですか😢?!もう無知すぎて…自分が阿呆すぎて…。色々調べていたんですが、家を買うときなんかに調べられて無申告がバレる、なんていう記事を見かけたのですがそういうこともあるんでしょうか💦贈与税としてかかるのは10万程だと聞いて、なかなか大金なのでこのまま調査が入らなければいいなと思う一方、バレてしまった時に何%か加算されていると思うと、早々に申告した方がいいのかとも思ってきてます😖今更主人の口座に丸々返しても全く意味はないですよね?(ToT)
- 4月21日
-
すねいる
税理士事務所に勤務してますが、家を買う時なんて聞いたことないですね。
税務署も考えているので、加算税をたーーくさん取れる人を調査のターゲットにしますので、相続税の申告対象になる人を調査の対象としてるんだと思いますよ。
🐴ちゃんさんのご家庭の総資産は存じ上げませんが、資産が億単位の人しかなかなか調べないと思います。
1回きりで220万の贈与の無申告加算税、重加算税なんて税務署から見たらちっぽけなものだと思いますよ。
相続だと、被相続人の口座から、相続人の口座にお金を移していても、これは名義預金だ!被相続人の遺産に加算する!なんてこともあるんですよ。- 4月21日
-
かほり
税理士事務所に勤務されている方のお話し伺えて嬉しいです(ToT)ありがとうございます。そうなんですね…資産億もないです…程遠いです…ここ何時間かずっと携帯とにらめっこでなんてことしてしまったのかと考えていたので、すねいるさんのお話し伺えて少し安心できました😭もう何回お礼しても足りません😭無知って怖いですね。勉強になりました。本当にありがとうございます😫🙌
- 4月21日
-
すねいる
絶対大丈夫とは言えませんが、ほぼないので安心して大丈夫です👌
独身の時は銀行に勤めてましたが、奥さん名義の定期預金をご主人名義の普通預金のお金で作成なんてこともよく見かけましたよ!- 4月21日
きりん
50万ずつ下ろせば何もかからなかったです!
かほり
委任状なんかは面倒くさいのでやっぱり50万づつ下ろした方がいいですね🙌
ありがとうございます!!