※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a-chanmam
子育て・グッズ

市役所の家庭訪問で赤ちゃんの手を洗ってもらいたいけど、友人ではないし言いにくい。みなさんは洗ってもらいますか?洗ってもらう場合、どうお願いしますか?


今日市役所の方が赤ちゃんの様子を見に
家庭訪問に来ます。

上の子の時は手を洗わずに
そのまま触ったりしていましたが
主人には絶対洗わせてと言われています。
洗って欲しいですが
友人ではないし長時間いるわけではないので
ちょっと言いにくいです(>_<)

みなさんなら洗ってもらいますか?
洗ってもらう場合なんて言いますか?

コメント

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶

入ってきた時に、洗面所はこちらです!と誘導します!笑

maple

それ嫌ですね…うちの区の方は触る前に除菌ジェルで消毒してくれました。
洗ってくださいとは言いにくいのであらかじめ除菌ジェルとかテーブルに置いておいて、これ良かったら使ってくださいとか言えばどうですか?

ゆほま

うちは行政の人関係なく、アルコールスプレーをあちこち置いて、
「衛生に気を使ってます!!」アピール(笑)していました。
子どもの枕元とか、おむつ周りとかにも置いてて、上の子にも「妹に触る時はシュってしてね」と、都度させていたので・・・

座られた時に、「よろしければお手洗いも使ってください。あ、こちらも使ってください。」とウエットタイプの除菌シートを渡しました。
そしたらお借りしますね~と手洗いも除菌シートも使ってくれましたよ~。

友人ではないし、余計あちらも貸してって言いづらいのかなと思ってました(;・∀・)💦💦

ひーちゃん

良かったら洗面所使ってくださいと言えば手を洗えばいいんだなと予想がついて洗ってくれる気がします(^-^)

ロイヒ

先日、新生児訪問でおばちゃんがきました(o_o)
その人手を洗わずに体重測定や、最後には母乳の出見せてと乳首まで触れてきましたよ〜

その時なにも言えなかったですがもやもやしてます。
初めての訪問だったので仕方ないと思ってますが次回来たら自然な流れで洗面台に導けたらなあと思ってます笑

こうママ

洗面所はこちらです、と言うか、おしぼりを用意します!
おしぼりで拭くだけも微妙ですが洗わないよりはマシかと…