![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳の子がいます。夜中に寝言と言うより普通の会話?ってほど大きな声で叫びます💦
なだめたらそのまま寝てくれますが必ず1回は起きてしまいます😥
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
探してるんですかね?🤔
そのあとすぐ寝ますか?
友達のお子さんが小6でも夜中親を探すって言ってました😅
-
はな
はい、くっついたらすぐ寝ます😢
小6まで…!!
長いですね。泣- 9月19日
![ほし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほし
うちは子3人いまして、長女が赤ちゃんの頃からそんな感じで寝付きも悪くぐっすり眠ることがない子でした。今小学生ですが、今も夜中に起きます。親の睡眠時間が確保できずに子育てはこんなにも辛いのかと思っていましたが、市に相談すると軽度の発達障害と検査でわかりました。
発達障害の傾向があると寝付きが悪かったり、夜間熟睡ができない子どもが多いようです。なので熟睡しやすい環境と整えたり寝具を変えたり、(うちの子は)神経質なのでいかに気にせず寝れる環境にするかが大変かと思います😂
その証拠に下2人はびっくりするくらい、赤ちゃんの頃からどこでもよく眠るし、現在も寝付きもいいです😅
子どもによってこんなにも育てるのに違いがあるのかと実感しています。
長女はほんとに手がかります😅
-
はな
発達障害の可能性もあるのですね!
他に、自分の子だけ違うなと思う特徴ありましたか?🙇
そんなに違うんですね。1人目なので分からなくて💦
睡眠を確保できないとイライラして子育ても辛くなりますよね😢- 9月19日
-
ほし
うちの子はASDなんですが、
こだわりが強い、
時間の感覚が鈍い、
多人数空間で空気が読めない、
集団行動が苦手、
騒音の中で会話聞き取りが苦手、
切り替えがなかなかできない、
などなど集団の中で女の子特有の、悩みというか問題点があります。軽度なので理解されずらいし、今はまだ小学生なので本人もそんなに悩んでいませんが、中高年となると女の子同士で空気が読めないなどのトラブルになるのかな、と親として感じています💦
短所が長所になる部分もあるんですが、日本という社会の中ではなかなか難しいのかな、と感じます😥
下2人は、歳下なのに長女に比べると感情の切り替えも早くて💦寝付きもいいし、行動が早かったりするので、長女ほど怒ったりイライラすることがないので、一緒にいても全然違います😭- 9月19日
-
はな
詳しく教えてくださりありがとうございます!
うちも、視野に入れて頑張ろうと思います😢
また検査もしてみます。
ありがとうございます。- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもまだ起きますよ!
普通にむくって起き上がってなんか言ってます
夢見てるっぽいですが
ほらゴロンしなーって言うとゴロンしてすぐ寝ます本人は記憶なし🤣
今日も朝方、私も携帯欲しいのー!って叫んでました
-
はな
まだまだ起きるんですね!がんばります。。
携帯欲しいのー!は面白いですね🤣- 9月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
真ん中の子以外起きてました🙆♀️
上が小学生になるまで
下が3年生すぎまで毎日ではありませんがよくありました。
ちなみに2人とも翌朝は覚えていない事が多かったので
ただただ抱きしめたり手を繋いだりするだけでした。
-
はな
かなり個人差があるみたいですね😲
きっと寝ぼけてるんですね!
ありがとうございました🙇- 9月20日
はな
ありがとうございます。
大きな声で叫ぶとびっくりしますね💦
4歳まで長いですね😭