![ぷりん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳7ヶ月の子供との食事について、朝は一緒に食べているが夜はバタバタするため見守りながら食べさせている。家族との食事の重要性を知り、夜も一緒に食べるべきか悩んでいる。
一歳7ヶ月の子供との食事について教えてください!
今、朝ごはんは私と一緒に食べて、お昼は給食、
夜は品数が多いのでスプーン投げたりこぼしたりと
バタバタするので、私が見守りながら食べさせたりしています。
家族と一緒に食事をした方がいいと聞いたことがあり、
平日は朝しか一緒に食べていないのですが、夜も一緒に食べた方が良いのでしょうか?
ちなみにパパは朝ごはんは食べず、夜も遅いので週に1日の休みの日しか一緒に食事できません💦
みなさんは子供さんが同じくらいの年齢の時どうしてましたか??
ぜひお話しお聞きしたいです!
- ぷりん🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ1歳7ヶ月ですが朝晩一緒に食べてますよー☺️
ぷりん🔰
そうなんですね!
朝晩一緒に食べれるとやっぱり良いですよね😊