
コメント

はじめてのママリ🔰
小2がいますがしません。
3歳はします笑。

3-613&7-113
小2はやりたそうにしますが、我慢してます😅3歳次女は、やります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
我慢できるのですね😌
3歳は仕方ないですよね🥺- 9月18日
-
3-613&7-113
動きたそうにしてはいます😂
診察の時は大人しくしてるものの、問診中とか周り出します。- 9月18日

kulona *・
うちは4年生、2歳がいますが今までどちらも一度もないです😳
-
はじめてのママリ🔰
しないのですね🥺!
ありがとうございます🙇♀️- 9月18日

はじめてのママリ🔰
小2はしませんが、年中男子やってます😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
未就学児ならまだ
仕方ないですよね😭😭- 9月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
しないのですね!
3歳はまだじっと
できなかったりしますよね🥺
はじめてのママリ🔰
たぶんやりたいでしょうけどね、2年生も🤣
はじめてのママリ🔰
でも我慢が
できるんですよね🥺!
3年生クルクルするし
多動の薬も増え
これもなのかなあと
ふと考えてました🥺
はじめてのママリ🔰
多動で言えばうちはADHD傾向があるので、我慢はするけど指先とかつま先が動いちゃってます😂
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
学校ではどうですか?
離席はまだありますか🤔?
はじめてのママリ🔰
離席はないみたいです!
でも参観日で見た感じ、落ち着きはないですね…😇
はじめてのママリ🔰
普通級ですか🤔?
はじめてのママリ🔰
普通級です!
勉強は問題ないけど、人間関係は心配です…。