
お子さんが通う保育園のクラス名についての質問です。皆さんのお子さんはどんな名前のクラスに通っていますか?楽しいエピソードや共感のコメントをお待ちしています。
皆さんのお子さんが通われてる保育園のクラス名はなんですか?
私は自分が通っていた園も今働いている園もひよこ、りす、ぞう、きりんなどの動物なのですが他だとやっぱりゆり組とかすみれ組とかの花が多いんですかね?
なんとなく気になりました笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさんのお子さんが通われている園のクラスはどのような名前ですか🐤
ちょっとした雑談として、共感の気持ちやエピソードを「回答」していただけるとうれしいです✨
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

ひなほのはるママ
2歳児クラス よつば組です🍀

ぴ-ちゃん✩︎⡱
2歳児クラス うさぎ🐰組です!
-
ママリ
うちも2歳児クラスでうさぎ組です🐰
- 9月29日

かりん
0歳児クラス たんぽぽ組です😆

ひろみん
うちは1歳児クラス とまとぐみです🍅

ののち
2歳児クラス、キリンとうさぎです!
0歳児クラス、たんぽぽです。

runa
まだ0歳で通ってないのですが、
働いている園は、ほし、つき等自然にちなんだ名前です😊
-
sun rich lemon
私の子供の頃そうでしたw
今は、園は、
もう存在してなくて
新しく1箇所にまとめられて作られていますw
県外に住んでいる為園の名前は、知り合いに聞けば分かりますが聞く機会も無いので知りませんw- 9月29日

S
年長でさくら組、2歳児クラスでたんぽぽです!

さよーん
うちは幼稚園ですが、年少が動物でこあら、うさぎ、ぱんだ、きりん。
年中がお花でたんぽぽ、すみれ、れんげ、ゆり。
年長が果物で、りんご、みかん、かき、くりです🤗
満三歳クラスはつき組、星組で宝塚みたいです🤣
うちの子は年少がこあらで、現在たんぽぽです🌼

miki
0歳児クラスもも🍑ぐみです👶🏼💓

はじめてのママリ🔰
2歳児クラスでリス組さんです🐿️🤎

RIMA
3歳クラス うめ組です

れゆみ
5歳児でバンビ
2歳児でスヌーピーです😁

にゃんこ
年少クラスたんぽぽです。
保育園転園しましたが、前の園はもも、すみれ、ばら、さくら…お花でした!
今の園は未満児クラスが動物、年少からお花にかわります!

けい👶こうき
年長でひまわり🌻組です。

りんりんりん
花の名前でさくら組です。

UKA1009
年長さんで ラベンダーぐみです🪻
他のクラスはマリーゴールドとか名前が長すぎますww

ミクママ
うちの子が通っていた保育園は0歳さくら1歳もも2歳きく 3歳すみれ 4歳ゆり 5歳ばらでした♪

はじめてのママリ🔰
3歳児クラス ぞう組です🐘

よっち
年少、花組
年中、星組
年長、月組
大地から空へです
-
Chan♡
すごい!宝塚みたいですね!
- 9月29日
-
よっち
確かに宝塚ですね
- 9月30日

ゆずまま🔰
娘は2歳児で、みずほ組
1歳の時はさくら組でした!
山陽新幹線の名前で、年齢が上がるにつれて速度が早くなります
つばめ、さくら、みずほ、こだま、ひかり、のぞみ

nata👽
0歳児ほし1組さん、1歳児ほし2組さん、2歳児つき組さん、3歳児にじ組さん、4歳児そら組さん、5歳児うみ組さんと星などにちなんだなまえになってます🥰

はじめてのママリ🔰
乳児
ひよこ組りす組うさぎ組
幼児
もも組ひまわり組すみれ組
です🙌
乳児が動物で幼児が植物です😃

ちちぷぷ
年長からチャレンジ
アクティブ
プレジャー
サーチャー
タドル
です笑
-
ゆきぽっぽ
珍しいクラス名ですね😳
- 10月15日
-
ちちぷぷ
本当ですよね😂第一子の時はいざ自分がそのクラスにならないと名前は覚えられませんでした😅
- 10月15日

はじめてのママリ🔰
4歳児で りんご🍎組です!

あーママ
1歳児 うさぎ組です🐰
上の子は幼稚園で5歳児 にじ組です🌈

桜
0-1 すもも
1-2もも
2-3 たんぽぽ
3-4 すみれ
4-5れんげ
5-6さくら です

sa
らん組です😊
甥っ子のところは、しか組🦌とかもあるみたいです✨

いっちゃんmama
幼稚園に行かせてました。
みみちゃんクラス第1(未就園児)
みみちゃんクラス第2(未就園児)
ふたば(年少)
もも(年少)
つぼみ(年中)
ばら(年中)
はな(年長)
きく(年長)
でした。

🌻いちご🌻
私の娘が通ってたところは『あり』『とかげ』『ねずみ』『とり』など『にじいろのはな』の絵本からつけられたクラス名でした✨

めーぷる
1歳児クラス りす組🐿️

ETOS
そら、ほし、つき、たいよう、にじ…宝塚みたいですね(笑)

こと
3歳児クラスで、いちご組です🍓

かな
保育園です。
0歳児こあら
1歳児ひよこ
2歳児りす
3歳児うさぎ
4歳児きりん
5歳児ぞう
動物でした☺️

ひまわり🌻
0歳 ひよこ
1歳 うさぎ
2歳 もも
年少 あか
年中 きい
年長 あお

はじめてのママリ🔰
0歳児クラスでどんぐり組です✨

あおはる🔰
おりおん、かしおぺあ、あぽろなどなど天体に関連する名前です!

めぐ
1歳児クラスでさくら組です👶

そらまま
3歳児クラス スペインです
-
そらまま
0歳児 イギリス
1歳児 ドイツ
2歳児 フランス
3歳児 スペイン
4歳児 ブラジル
5歳児 アメリカ- 9月29日

ナツメ
あか、もも、き、しろ、、、色で分けられています!

みのり
0歳 もも
1歳 ちゅーりっぷ
2歳 すみれ
年少 ひまわり
年中 たんぽぽ
年長 ゆり

こうちゃんゆきちゃんさーちゃんママ
うちが通う保育園は0歳児からほし組、かぜ組、にじ組、そら組、つき組、ひかり組となってます⭐

🦋
こども園ですが、、
そら(保育園部 未満児)
みどり(保育園部 満3クラス)
ぴよ(幼稚園部 満3クラス)
あか(年少)
き(年中)
あお(年長) です!
幼児部からは2クラスに分かれるので、色の後ろに1組2組とつきます📛🖍
ぴよだけ色じゃないのが不思議です(笑)

まりる
3歳児クラスでうさぎ組です🐰

くま
0歳ことりぐみ
1歳りすぐみ
2歳うさぎぐみ
3歳たんぽぽAぐみ
4歳すずらんぐみです(*^^*)

ようママ
息子が通うこども園は
幼児はまつ、ふじ、あじさい、ばら、れんげ、たんぽぽ、こすもす等の花の名前です
乳児はこいぬ、ひよこです
ちなみに、バスのコース名にきりん、こあら等の動物の名前が使われています

りーちゃんママ
今3歳児年少さんさくら組ですが、上はゆり、ひまわりで、下はたんぽぽ、すみれ、つぼみになりますー😍

さおりん
2歳児クラスでひばり組です!

こ。
子どもたちが通っている園は
0歳児 ひよこ
1歳児 うさぎ
2歳児 こじか
3歳児 りす
4歳児 ぱんだ
5歳児 きりん です☺️
私が子どものとき通っていた保育所()は、
年少 あかぐみ
年中 ももぐみ
年長 あおぐみ だった気がします🤔

たかこ
1歳児クラス すみれ組です😊

🐭
4歳でぶどう組です

くるる
6歳の上の子の幼稚園は縦割り保育で年齢別のクラスではなく、さくら組とすみれ組にわかれてましたが、昨年から全園児さくら組の1クラスです。
下の子は保育園で、2歳児クラスのうさぎ組です。

もちゃこ
鳥の名前でした。
ひな→ひよこ→あひる→ペんぎん→ちどり→はと→かもめ
上の子が、ちどり組から入った時に(…『ちどり』って渋い)ってなりました。自分は幼稚園で
年小→べに組、年長→ふじ(藤)組と色の名前の組だったのでこれもまた渋かったのですが(^_^;)。卒園して数年後には、どちらの組もなくなっていました(ポピュラーな戦隊モノの色のような組になっています)。

hsy25213
公立保育所通ってます
0歳児 ひよこ
1歳児 りす
2歳児 こあら
3歳児 ぱんだ•こぐま
4歳児 きりん
5歳児 ぞう

はじめてのママリ
0歳児 ひよこ組
1歳児 あひる組

ママ
子どもの保育園は果物です!
働いている保育園は惑星です!

はじめてのママリ
園名が海にちなんだものだったので、0歳児は「いそぎんちゃく組」でしたww
1歳児以降は何だったかな…そこだけ強烈で覚えています笑
-
ゆきぽっぽ
いそぎんちゃくは確かに印象に残りますね😂
- 10月15日
-
はじめてのママリ
歯医者さんで聞かれて答えたら二度聞きされました笑
- 10月15日

乙葉
菫、蒲公英、向日葵。
さくらんぼ、いちご、など…
姉妹園でも、花と果物で別れてます笑笑

にょ
0歳児ひよこ、1歳児こあら、2歳児うさぎです!
うちは今こあら組さんです☆

ママリ
幼稚園ですがうさぎ組です🐰♡

ゆきぽっぽ
娘達が通った幼稚園はそれぞればら、ちゅーりっぷ、すみれ、ゆり、ふじ等、花の名前でした。
また、よく行く子育て支援センターは、保育園の中にあって、そちらは動物の名前のようです😊

ようたんぽこたん
です😊

焼鳥ビール🍺
果実の大きさなのかな?にちなんで名前がついてます!
きいちご▶さくらんぼ🍒▶りんご🍎▶ぶどう🍇▶みかん🍊・れもん🍋▶あんず・かりんです♡

ママリ
年少れんげ
年長うめ組です☺️
全クラス花にちなんだ名前になります😊

うた🔰
うちは小規模保育園で、
0歳児→ひよこ
1歳児→もも
2歳児→ゆり
です。
近くの別の保育園はパプリカとかアスパラとかお野菜だったような…??🤔

はじめてのママリ🔰
1歳児クラスすみれ組です☺️

いろは
娘は動物の名前、私が通ってた園は花の名前でした✨

はじめてのママリ
我が子達の保育園のクラスと私が幼稚園の時のクラスの名前です🙇

美鈴
昭和からある幼稚園ですので、
『あお組』『みどり組』のままです。
変えてもいいのでとは思いますが、タイミングもあるのかなーと思ってます。

はじめてのママリ🔰
ゆり、さくら、すみれでした!

め
1歳児、2歳児クラスのこども園です!
2年【みつばちぐみ🐝】でクラスカラーは黄緑です💚

はらみ
昨年度まで挙げると一発で特定されるような、とんちき珍名の保育園でしたが、今年度から普通になりました。
でも、果物、樹木名、気象現象名、海洋生物名と何でもありのごちゃ混ぜで、これまたカオスです(笑)
うちのこは、唯一の果物、すもも組です。

ハチ
5歳さん にじぐみ、ほしぐみです!

おと🔰
幼稚園ですが、魚の名前でした🤣
とびうお
さんま
かじき
かつお
たまん

涼ちゃんママリ
未満児→はな、年少→ひよこ、年中→りす、年長→ばんび です(´˘`*)

はじめてのママリ🔰
年長児…かもめ組
年中・年少児…きりん組
未満児…つくし組
つくしだけ何故植物なんだろうって思ってますw

はじめてのママリ🔰
0歳児クラスで、ひかり組です!

雪ん子
0歳1歳はひよこ、2歳はねこ3歳はうさぎ、4歳はくま、5歳はゾウです!

ままぽ
ちょうちょ組、みつばち組、とんぼ組です

たまち
0歳クラスでつぼみ組です!

はじめてのママリ
こいぬ、こぐま、スピカ、シリウス、ペガサス、オリオン、でした。
星座や星の名前を付けているそうです。

***
0歳クラス つくし組です!

にこらぶ
うちの子の通っていた保育園は動物シリーズでした。こぶた、くま、きりんみたいな感じ?
働いていた保育園は乳児が動物、幼児クラスは花でした!

haruminahana
うちは韓国の保育園
사랑가득반 (愛たっぷり組) ですw

はじめてのママリ🔰
娘が通っている保育園は動物で、何故か0歳児だけ飛ぶつばめで、後は地上の小さい順です!
働いていたところは、0歳児ももぐみでした、1歳児以降のクラス名はそういえば全然思い出せない…怖い……。
自分自身は幼稚園で花の名前でしたが、一学年2クラスに増えたタイミングでガラッと違う花に変わり、1クラスに戻るタイミングではな組→にじ組、とわけわからん感じになってました。笑

ゆぅまま
赤、青、緑などの色分けです😌
お花とか動物の名前可愛いですね😫💕

えみみ
一歳でアヒルぐみです😅
休む時、あひるぐみのーって言うのがまだ慣れません
次はやまばとぐみだそうですが、まだ慣れなそうです笑

🔰タヌ子とタヌオmama
1歳クラス、りす組です︎💕︎
来年はうさぎになります🤭

はじめてのママリ
うちの幼稚園変わっていて、
花の名前+ABCです😂
なので、たとえば年長はうめ組A、うめ組B、うめ組Cって感じです

2児𝕞𝕒𝕞𝕒
年少、すみれ
年中、きく
今、年長で、まつです。
1歳〜2歳児クラス、もも
満3歳児クラスは、ひよこ
です。

ぷりん
年長 つき組です🌙✨

アイ
息子はもう三年生ですが
花のお名前でした。
なつかしいです、、🥹💛

tao
0歳児(つぼみ)
1歳児(ゆり)
2歳児(もも)
3歳児(たんぽぽ)
4歳児(すみれ)
5歳児(さくら)
一時保育(いちご)
こんな感じです🥰

はじめてのママリ🔰
ちゅうりっぷ、さくら、もも、すみれ、ばら、ひまわり
お花の名前です!

ひまわりひまひま
キリスト教の幼稚園で、
しおん組
ほざな組
よはね組
です😊
今のところあがってないので少し珍しいのかなぁ〜と思いました✨
コメント