
子育て中にイライラしてしまい、怒りすぎてしまう悩みを抱えています。友達にも理解されず、自分の怒りに戸惑っています。
3歳半ともうすぐ1歳の子育てをしてます
最近というか下の子を産んでからイライラが増してます。
旦那は帰り遅かったり親は近くにいないので
昼間1人で2人みてるとかなり毎日イライラします
上の子ばっかりに八つ当たりしてしまったり
怒鳴りすぎてしまったり…
そして今日独身の子と遊んだ時にAちゃんうちの子になる??と聞いたら娘Aはうんなるって笑いながら答えてました(>︿<。)
私がこわすぎなんですかね(^ω^;)
友達は自分の子じゃないから可愛い可愛いで甘やかしたりしてくれて私がガミガミ怒るから3歳半で他の子の家の子になりたいなんてママが怖すぎなんだよとか言われてしまい…
普通そんな事いわないんですかね3歳児は...
怒りすぎなのは自分でもわかるんです...
でも抑えきれなくてつい怒ってしまうんてます(´•̥ ω •̥` )
- マーマン(8歳, 11歳)
コメント

若菜
旦那さんも積極的に協力してほしいですね、、、

なみ
数年前、義兄宅に遊びに行ったら帰り際に
当時3歳の甥っ子に「僕も一緒に東京に帰る!」と言っていました。
6歳になった今では、一緒に帰る?と聞いてもイヤだと言われます😄
マーマンさんのご友人に対して失礼かと思いますが、我が子じゃないから、日常を共にしていないからそんな事が言えるのだと思います。甘やかすのは誰でも出来ますし。
きっとご自身がママにならないとご友人には理解できないのではないでしょうか。
-
マーマン
ありがとうございます
なんか育児に自身なくなってしまいつい愚痴てしまいました(´•̥ ω •̥` )
甘やかしだけでは育てられないですよね(>︿<。)我が子ならなおさら。
不安でした3歳て甘えたがだから
他の子の家の子になるなんて言わないのかな…って- 4月21日

しましま
いや、うちの姉と同じで姉の投稿かと思いました!
姪っ子も新しいママ探すからママはバイバイって言ってましたよ。
姪はまだ3歳だけど、女の子だし、結構分かってる感じしてて、大きくなったなぁ、楽になったなって時に上の子がへましちゃうとイラッとって感じですかね。下の子にまだ手がかかるから尚更。
二人いると家にずっとって訳にもいかず疲れますよね。
傍に頼れる人がいないなら、思い切って一時保育利用しちゃうのも一つの手かと。少し離れるとまた気持ちも変わるかもです。
-
マーマン
ありがとうございます
一時保育利用したいのですが… 保育園の空きもなくなかなか空いてなくて(*´•ω•`*)…
ヘトヘトです(笑)- 4月21日
-
しましま
自治体のファミリーサポートや民間の類似サービス、シッター派遣なんかも視野を広げて見てください!お金かかりますがね…たまぁになら、旦那さんの育児参加もないならありかと。
姉は春から子供二人を保育園に入れて仕事復帰しましたが、二人の日中いい子にしていた反動が夜や土日に爆発するようで辞めたいなとこぼしていました。
私も二人目を考えるですが、私も実家遠いのと、姉の様子を知っているので躊躇してしまいます。でも、可愛いし、兄弟も作ってあげたいな…
旦那さんに土日だけでも育児参加頑張ってもらえると良いですね!- 4月21日

ヤット
ママのこと好きだからバイバイできるんですよ∩^ω^∩
安心してるんです。きらいって言っても、バイバイって言ってもママは私の事が好きだって。
離れて行かないって。だから、言えるんです。3歳の子の言葉だけをそのまま受け止めないで大丈夫ですよ∩^ω^∩
どんなにしっかりしていても、まだまだ3歳です。
あと、イライラして怒鳴ってしまうことは私もしょっちゅうです😅
ウチの上の子は下の子が私を独占するもんですから、諦めてあまり甘えにこなくなっちゃって😅
フルタイムの仕事してるので平日は保育所に通ってますので私も離れてる時間がないとこりゃ育児ノイローゼになってるなぁって思いますね。
上の子は発達障がいもあるので😂
マーマンさん頑張っておられますよ。
つかれたときはテキトーです笑
毎日キチンとお母さんなんてできるわけありません。
そして、そんな親を見ながら子も育っていくんだと思います。
なんとかなるなるーですよ∩^ω^∩
お互い育児頑張っていきましょうね😊👍
-
マーマン
ありがとう
ございます!
そう行ってくださって。
子供の事は私も大好きなんですが
精神的にキツイ日もあります
でも寝顔みてたりすると頑張れちゃうんですよね(笑)
起きるとイライラしてしまいますが( 笑 )- 4月21日
マーマン
仕事が日曜しか休みなく
仕方ないかな…とは思うのですが
少しはね...
若菜
なかなか難しいですね、、、
マーマン
はい(>︿<。)
切迫で入院中頼れる人もいなく保育園もあきなくて旦那に会社休んで上の子見ててもらったから今余計に穴あけたり残業断ったりできないみたいで(´•̥ ω •̥` )
ありがとうございます。