![いちご*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児中にイライラや怒りを感じることがありますか?イヤイヤ期で悩んでいる女性の相談です。他の方はどうやって気持ちをコントロールしているのか、自分だけがこんな気持ちなのか気にしています。
いつもお世話になっています。
皆さんは育児してる時にイライラしてしまったり怒ってしまったりしますか?うちはイヤイヤ期真っ最中で、今日も花占いかのように「行く!行かない!行く!行かない!」など、泣いてばかりでした。なんだかイライラするし悲しくなるしどうしたら良いのか…自分の気持ちも落ち込んでしまって。
小さい子にイライラするなんて情けないし。最低だなと思うのにしてしまうのが情けない。
皆さんはどうこんな気持ちにならないのでしょうか??私だけなのかな。
- いちご*(9歳)
コメント
![らーらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らーらん
ありますよー!
人間育てるの大変ですもん。笑
うちの子もまさにいまそんなかんじで
毎日大変です꒰꒪꒫꒪⌯꒱笑
![suwon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
suwon
私のところもいちごさんのお子さんと同じ月齢で、イヤイヤ期真っ只中です。イヤイヤ期に入ってから、以前と比べてイライラしてしまうことが増えました。私も後から情けないなぁとか反省するのですが、初めての子供だし、自分自身もいっぱいいっぱいで、思い通りにいかずにイライラしてしまいます。
いろいろ言葉も出てくるようになったりして、可愛いなぁと思うことももちろんあるんですけど、子育てって大変だなぁと思ってしまうことのほうが多いです(>_<)
できたら子供は2人欲しいなぁと思っていましたが、今の状態では2人目って想像できないです。
-
いちご*
ありがとうございます。
二人目は想像出来ないですね…でも、もう少し手慣れて出来るのかな?とか思ったりもします。大好きなのにイライラなんて情けないです。- 4月21日
-
suwon
子供2人になっても苦労は倍にはならないって言いますもんね。それでも今は想像できませんが。でも、歳が離れすぎると、忘れた頃にまた1から離乳食とか大変だなぁとも思うし、難しいですね。
皆さんがおっしゃってるように、イライラすることはありますが、楽しい時間もたくさんもって、うまくストレス発散して、お互いに子育てを楽しめるといいですね^ ^- 4月21日
-
いちご*
ありがとうございます!
ほんとですね。子育て楽しみたいです。なんか数日前からテレビ見ると泣き始めるので怖いのが出てかな?とか思ってたんですが、玉木宏や坂口健太郎、小泉孝太郎など俳優さんが出ても泣くので一体なんなんだか。ニュースも見られないしちょっとやんなります(笑)- 4月21日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
イライラしないで子育てなんてできないと私は感じます(>_<)
対、人だし一生懸命育てているからこそ、喜怒哀楽はあっても構わないのかなって思います💦
うちもそんな感じですよ!
気に入らない事があるたびに玩具や絵本を投げ捨てます!
もう言葉も分かってるし怒るときは結構本気で怒ります(笑)
その分楽しいことを共有できるよーにするのとスキンシップ多目にとるように心掛けています😌
-
いちご*
ありがとうございます!
基本、危ない事したら本気で怒るのですがそれ以外は一応見守ってみてるんです。でもやっぱりしびれを切らせてしまいます。もっと楽しくやっていこうと思います!!- 4月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも一緒です。
イヤイヤ期真っ只中で何するにも「ヤダ!」ばかりでイライラします。
ここ2、3日ですがイライラしないように外に出るようにしてます。
時々ですが児童センターに、連れて行き野放しにしてます。
もちろん他のお友達が居ない時はですが…
怒ってもわかってもらえないのなら、本人が納得するまでやらせるのも良いかもしれないですね。
私は割り切ってそうしようと思いました。
いちごさんと同じ年の男の子です。
子供の体力ははかり知れません。お手上げの時は保健センターで話を聞いてもらうのも良いかもしれません。
お互い頑張りましょう!
生意気言ってごめんなさい。
-
いちご*
ありがとうございます!
外に行っても帰る帰らない帰る帰らないとか、滑り台するしないするしないとか(笑)笑うしかないですw気長にやって行くしかないんですよね。頑張ります!!- 4月21日
![たろりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろりん
イライラしない日ありませーん!(笑)
イヤイヤ期なのかぁそれなら仕方ない!ってわかってからは、もうとことん付き合うかーって感じでいます(笑)
情けないと思う時もあるけど、子供と同じように一喜一憂してたら気持ちに余裕持てなくて余計イラります。泣いてても笑っとく、反省は1人の時こっそりとチョコ食べながら明日はがんばろーって前向きに考えてます(笑)
最初は落ち込んで泣いてしまう日々でしたが、そうやって自分も子供に育てられてるんだと思うようになりました。
イライラしてもいんです!
そのぶん笑える時間増やしていきましょ~
親も人間ですから~。
-
いちご*
ありがとうございます!
そうですよね、笑える時間増やしていきたいです。
愛想笑いとか顔色伺うとかそんな娘になって欲しくなくて。
まだまだですね、私は(笑)もっと気楽にやれたらなと思います。神経質?なのかネガティブだからダメですね!!- 4月21日
いちご*
ありがとうございます。
毎日大変ですよね。可愛いには間違いないのですがイヤイヤされるとまたかと悲しくなります…。