
10時から16時までのパート時間の場合、休憩時間はどのくらい欲しいところですか。仕事内容は介護です。
10時から16時までのパート時間の場合、休憩時間はどのくらい欲しいところですか。仕事内容は介護です。
- ぼんぼん(11歳, 12歳)
コメント

ゆうみん
1時間30分くらいほしいですね

とまる
可能なら1時間、せめて45分は欲しいです(>_<)
-
ぼんぼん
45分ちょうどいいです★
- 4月21日

みま♡
1時間欲しいところですが、8時間労働で60分だった気がします。
前の職場で、土曜日だけですが、9時から17時半で休憩30分だったので結構辛かったです。゚(゚´Д`゚)゚。
介護だと体力いりますし、疲れますよね。
-
ぼんぼん
その休憩時間以外は常に動いているので、ほんと疲れます。夕方は足がダルく重くなります(>_<)
- 4月21日

ケロッピ
私は6時間勤務ならむしろ休憩いらないですね(>_<)
その分早く帰りたいです笑
-
ぼんぼん
まじすか。それだけの体力ほしいです★
その分早く帰りたい気持ちは痛いほど分かります(笑)- 4月21日
-
ケロッピ
帰りたいですよね^ ^
7時間拘束で6時間分しかお給料出ないくらいなら、6時間拘束で6時間分のお給料もらいたくて、いまの職場でも、保育系なのですが、そうしてもらっています笑- 4月21日
-
ぼんぼん
食事はパパっと済ませる感じですか?
- 4月21日
-
ケロッピ
食事は勤務開始前に食べてしまって、次は帰ってから食べます〜^ ^
休憩あるとお弁当作らなきゃならないので、それも面倒だし、家で適当に食べたい派です笑
あまり時間通りにご飯食べなくても大丈夫な体質なので、
10ー16時の勤務なら、
家で食べる→通勤→勤務→通勤→家で食べる
または、
家で軽く食べる→通勤→勤務前におにぎりとか食べておく→勤務→通勤→家で食べる
にしちゃいます笑- 4月21日
-
ぼんぼん
う~ん、確かに!言ってることはすごく分かります!
その働き方、無駄がなくて理想です。
でも私お腹すくとイライラしちゃうのでやはり30分の食事時間は必要だと今気づきました(笑)- 4月21日
-
ケロッピ
私もお腹すくのは無理です(>_<)
確かに30分だと休んだ気はしないですよね(´Д` )
でも、きっと今から一時間休憩になったら、『長っ! 無駄に時間余る。早く帰りたい』って思いそうな気がしちゃいます笑- 4月21日
-
ぼんぼん
私もそんな気がしてきました。ほんと無駄な時間いらない。早く帰りたい!(笑)
色々アドバイスありがとうございました(*´∇`*)- 4月21日
-
ケロッピ
いえいえ!
うちの会社は保育と、介護もやってるので身近なのですが、本当に激務ですよね(´Д` )
施設によっては、一時間休憩あっても、実質そんなにゆっくりしてられない、なんだかんだで休憩終わる前に仕事始めちゃう、という話も聞きます(>_<)
保育と同様に、大変なお仕事のわりに薄給な現実もありますが……(´Д` )
頑張りましょう〜(>_<)- 4月21日
-
ぼんぼん
そうなんです。休憩中でも緊急コールが鳴れば行かなきゃならないし、人手が足りないからまともに30分間なんて絶対とれません(;_;)でも自分には介護しかないし、この仕事好きだから辞められないんですけどね(^_^;)
保育こそ、お給料あげてほしいです。大切な子どもの命を預けてるので、それ相応の額にして先生たちの励みに繋がってほしいと常々思っています。
お互い、がんばりましょうね~★- 4月21日

ケロッピ
あー、コールが鳴る件、やっぱりそうなんですね(´Д` )
保育も結局、認可外の園で小規模だったりすると、休憩は幼児さんのお昼寝時間のときで、施設から出てランチなんてとてもじゃないけどできないし、さっさと食べて、お昼寝してくれているうちに連絡帳書かなきゃならないし……
そもそも、寝ない子が大抵は存在するので、その相手しながら弁当食べて、連絡帳書くのが休憩???みたいになってたりします笑
そんなの休憩じゃないので、いらない……というのが本音でした笑
介護も保育も、もっとキッチリ休憩取れるところもあるんでしょうね……。
でも似たようなところも多そうですよね笑
たくさんおしゃべりできて楽しかっです^ ^
ありがとうございましたー

ひなの
私のところは6時間なら30分です(^O^)
個人的にはあと15分ほしいです(笑)
-
ぼんぼん
同感です!
情報ありがとうございました(>_<)- 4月21日
ぼんぼん
そんなにですか?!
今30分しか休憩なくて、結構つらいです。。
ゆうみん
ほしい時間でいえばそのくらいですが、実際ならあっても45分~1時間くらいなのかな?と思います。
30分かあ…もう少しほしいところですね…
ぼんぼん
ですよね~。。
ゆうみん
まあ、たしか6時間勤務で30分休憩、8時間勤務で1時間休憩であれば労働基準法には触れないですし…職場の心づかいの部分になってきますからね…
ぼんぼん
時給なので、休憩すればするほど給料が減っていくので、そこも考えものです。。