![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築の土地選びに後悔。田舎で合わない環境。同じ値段の土地見つかり、売却を検討。新居建設に前向きできず。
12月に新築が建つのですが、土地で後悔しています。
ツラツラと後悔と今の気持ちを書きます。
家づくりを始めたきっかけは「今日暇だし、なんとなく家欲しいし、とりあえずスーモでも行くか」でした。笑
なので、住むところもあまり深く考えず、旦那の職場から30分、お互いの実家まで30分のド田舎の土地にしました。
その辺りは結婚して1年ほど住んだことのある土地なので、馴染みはあります。
ただ、すごい田舎です。
買った土地はその辺りでは一等地と言われる大きな分譲地で、お隣や向かいの家には外車ばかり停まっています。
うちは旦那年収700万で私は専業、3歳の息子がいる平凡な家庭です。
なんだか周りには自分たちとは合わない人たちが住んでいるんだろうなあと思われます。
また、その土地の周りには小学校は目の前ですがそれ以外は田んぼで田舎感がすごいです。
スーパーもコンビニも最低限しかなく、病院もあまり充実していない感じです。
今住んでいるアパートは県庁所在地なので周りにはなんでもあるので便利です。旦那の職場もここから10分くらいです。
今のアパートのある土地が気に入っているのに、なんでわざわざ職場からも遠くなるそこの土地を選んでしまったのか、当時の自分に腹が立ちます。
今のアパート近くにほぼ同じ値段のいい土地を見つけてしまいました。そこに家を建てたいです。
なんで土地探しを慎重にしなかったのか、テキトーに選んでしまったのか、後悔でいっぱいです。
家が建つ前から後悔です。
住む前に売り出したい。
しかも間取りも結構こだわってしまってなかなか個性的になってしまった。
こんな家、田舎で5000万以上で売れるのか。
売れんだろうな。
はあ。
もう地鎮祭おわっちゃった。
でも引っ越したくないです。
新しく別の土地で建て直したい。
とりあえず宝くじ買ってみました。笑
今はどうしても新しく建つ家に前向きになれません。
まだ少し打ち合わせが残っているのに気が乗りません。
このブルーはいつか晴れるでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も、去年環境が大きく変わりこの場所に家を建てたことを後悔し、売りに出そうと考え、不動産屋回りました。言われたのは売ることはなかなか難しいとのことでした。一括で返済出来ないと難しいとのこと🥲
うちの場合1年くらい住んでいたので、この値段で売りに出しても中古で買ってくれないだろうと言われました。だったら新築の安い建売を買うと思いますとはっきり言われました。
ただ賃貸としてなら可能性ありますよ!と言われました。
賃貸は考えていませんか?
うちは夫が反対でいまだに住んでいますが…😅
![けろけろけろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろけろっぴ
こだわったら売れにくいって
言いますもんね🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
当初はすごく気合い入れてて結構こだわっちゃいましたね😂
そのために価格も予算より上がっちゃいました…- 9月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じような感じで後悔してます😂
きっかけもめちゃくちゃ似てます💦
うちの後悔ポイントは値段が高すぎるのと、治安が悪くて小学校遠い事です。いつも慎重なのになんで家だけ適当に決めちゃったんだろうと毎日後悔してます😂
でも手付金600万近く払っているのでキャンセルできず…。
主様のお家は一等地との事で、親の年収が高ければ子供の質?もよく治安が良さそうなこと、小学校近くてとても羨ましいです!ご実家も近いとの事なので、何かあった時も安心ですし、土地も広いなら住めば都かもしれません✨️
もし住んでみても辛いなら売ればいいと思いますし、私は夫が転勤になった時に売れないかなと期待しています(笑)
-
はじめてのママリ🔰
同じように後悔されているんですね🥲
嬉しい楽しいマイホーム計画のはずが、こんなマイナスな気持ちになってしまうのも悔しいです。
うちも結局間取りにこだわりすぎてしまい予算以上になったことと、延べ床も広く取りすぎて固定資産税が恐怖なのもあります。笑
確かに小学校も近いし治安は家の周りは悪くないのかなあと思います!でもそれなりの人たちが集まってる町内は肩身が狭いかもしれません。。
住めば都になると良いですよね😂
ママリさんの旦那さんの転勤を願います🤣転勤だと引越しになるのは仕方ないですもんね〜😚笑- 9月18日
![これからのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
これからのママ
住めば都です。田舎は田舎。どこでも一緒です。
はじめてのママリ🔰
一括で返済はとてもじゃないけど難しいですよね🥲
未入居のうちに売り出したい欲はありますけど、都合よくいかないですよねきっと💦
賃貸なるほどです。でも場所が田舎すぎて貸して欲しい人も現れるのか…笑
今担当しているハウスメーカーが不動産もやっているようなので無理を承知で聞いてみようかと思います😂