![かず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紹介状を持っていても再検査はないのか、手術を勧められた女性の父の状況に疑問。病院ごとに検査が必要か、不安に感じている。
紹介状を持って行っていても検査するものでは無いのでしょうか??
どなたかご存知の方教えてください。
父が不整脈ありで、先日いつもと違う脈拍数だったらしく、かかりつけ医から大きい病院へ行ってください。と紹介状をもらって大きい病院へいきました。
専門の先生はその日休みで、別の先生から点滴を勧められ、落ち着いてきたのでその日は薬を処方してもらい帰りました。
後日薬が合わなくて相談に行くと、また別の先生で、では薬はやめましょうとなり、そのままさらにひと月ほど経ち、専門の先生の予約の日に病院に行ったら、薬合わないのであれば、まだ初期だし、いっそ手術してしまったらどうですか??と言われたそうです。
父は不安症で、なかなか専門の先生に会えなかったのも不満だし、紹介状を持っていっていても、再びその病院で検査するものと思っているのに、検査なく手術を勧められていることに疑問を感じています。
昔は病院が変わればまた1から全部検査して…というイメージだったのですが、今は違うのでしょうか??紹介状の中にかかりつけ医がどんな内容の資料なりを入れてくれていたのかもわかりません。
私は同席できていないので、高齢の父が見落としていたり聞き逃していないかとも思ってしまうのですが、最近はあまり検査しないのでしょうか…。
- かず(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
必要であれば検査はするはずです🤔
前の病院でも心電図や心エコー、CTやMRIなどの検査を全くされていない感じですか?
もしかしたら向こうからのデータがあるのかもしれません。
恐らく薬では治るものではないのと効果があまりなかったので手術の話が出てるんじゃないですかね?🤔
大きな病院だと初診のその日に検査ってなかなかできない場合があります。
みなさん予約を前もってとっているので緊急性がないとすぐに検査!とならない事もありますよ😭
一度付き添いで一緒に病院に行かれるのが良いかと思います😊
かず
コメントありがとうございます。
かかりつけ医では心電図を撮っていたそうです。
かかりつけ医からの心電図だけを鵜呑みにして手術の話をされているように感じるらしく、不安感があるそうです。
今度検査に行く予定があるので付き添って見ます。
ありがとうございました。