
ミルクを飲ませられないことで悩んでいます。他の家族は飲むのに、私だけ苦労しています。自分を責めてしまい、毎回苦痛です。
私だけミルクを飲ませられません。
完ミで今5ヶ月です。
元々飲まない子で毎回苦労してましたが、状況がかわってきました。
義母が(比較的よく飲む)日中にやると200~220mL飲んでます。しかもすんなり。夫も200mLとか飲ませられてます。
でも、私が同じように日中やると140mLとかで何をしても飲みません。それも時間をかけて苦労してやっとこの量です。
夫や義母と見た感じ違いはないです。夫は飲まなかった分自分が飲ませるから大丈夫と言ってくれてますが、私が見てた日だけトータル量少ないです。(私が見てたら600~700mL、そうじゃない日は900~1000mL、成長曲線下限ギリギリで近々外れそう)
なんで私だけ飲まないの?と、他の人が出来てることが出来ないことに惨めだったり悲しかったり悔しかったり‥‥母親として失格のような気がして毎回のミルクが苦痛でしかないです。
飲まない子じゃなくて、私だけ飲ませられない子なんだと思うと惨めです。
- うめ子(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月)

ミルクティ👩🍼
ママだと甘えて飲まないのだと思います🥺
ママだと甘えて泣き止まないのと同じだと思います🥲
ママ以外の人には甘える必要性を感じていないので、すんなり飲むのだと思います…🤔
母親失格でもありませんし、惨めでもないと思います🥹

まー
ありましたよーそういうこと!
旦那だと飲むけど私だと飲まないとか!
飲ませないとって気持ちが伝わってんだなーと思います。

はじめてのママリ⭐️
うちは母乳ですが離乳食私だと本当食べなくて私以外からだと割と食べます💧
なんだかなー悲しいです😢
ほとんどワンオペなので体重も全然増えず心配になる気持ちわかります😥
毎日誰か食べさせにきて欲しいって思ってしまいます😩
コメント