![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
かなり長い期間続きました🥲
絶望を与えてしまうのであえてどれくらいまで続いたか書きません😭😭
一時的なもので明日にはぐっすり寝てくれるかもしれませんし、今ぐっすり寝てる子も突然、夜泣きが始まることもありますから、はじめてのママリさん1人だけじゃないですよ。同じ空の下で同士が沢山戦ってます。
うちのスーパー夜泣きボーイ👦も5歳になって、夜通し寝る日も増えてきて(体が敏感で痒がるので今でも夜中起きます😇)、夜泣きの絶望期が懐かしく感じます。。永遠に続く牢獄に迷い込んだ気持ちになると思いますが、終わりは必ず来ます!!!!そして、そんな地獄の日々を懐かしく回想する日が絶対に来ます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも結構夜泣き続いた方だと思います。長男が一歳半まで夜泣きして一時治って終わったかな?と思ったらまた始まって3歳半過ぎの今また夜通し寝てくれるようになりました。今後また始まるかもしれませんが。
次男は1ヶ月の時から夜通し寝て、夜泣きしたこともなく、もう少しで一歳になります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ほんとに子によるって感じですね…😳
夜泣きも個性だと考えて頑張って乗り切ろうと思います🥲- 9月18日
退会ユーザー
横から失礼します。
5歳で寝るようになってきた(?)んですね…!
うち3歳半ですがまだ夜通し寝なくて、ママリで質問しても回答つかなくて😭
5歳までかかると思っておきます。笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
旦那が仕事でいないので夜中1人で夜泣き対応しているとかなり孤独でした。
いつか終わることを信じて頑張ります😭
はじめてのママリ🔰
ふふふふ😇
この子に夜通し寝る日は来ないと何度も思いましたよ。
今では月の半分くらいは夜通し寝ますし、そうじゃなくても9ヶ月の頃の何しても泣き止まない。。エクソシスト?何か悪霊憑いてるの?泣きすぎてこわっ。。頭おかしくなる〜!!!!!って感じじゃないです。なので、はじめてのママリさんは今、本当に辛いと思います🥲
5歳にもなると、「身体が痒くて寝れない」「寝るの飽きた!(はっ?)」「疲れてないから、起きたいな〜」とかちゃんと会話出来るので、同じ夜泣きでも精神的に楽です😊
はじめてのママリ🔰
うわぁ〜〜!ご主人いないんですか!それは地獄😭😭😭
かなり孤独だし、頭狂ってきますよね。。
夜泣きの期間の中でも今が1番しんどいと思いますよ。意思疎通出来ないから、何で子供が泣いてるか、寝れないか分からないですよね。もどかしいし、眠いしで頭おかしくなりそうでした。。
私も昨日は深夜1時〜朝4時まで子が寝なかったので、はじめてのママリさんの投稿見て救われましたよ😊
1人じゃないので、寝れない日はママリで色々吐き出しちゃいましょ!
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥲
なかなか激務で休みの日も夜は寝てるので結局孤独に頑張ってます😇
意思疎通できるようになるの待ち遠しいです😭
1時から4時ですか…!?
お疲れ様でした…😭
そうですよね、ひとりじゃないですよね!
辛くなったら吐き出します!
ありがとうございます🙇♀️