2歳弱の子供が言うことを理解し始め、自分の嫌なことをスルーするようになり、イライラしています。寝かしつけに1時間かかり、疲れとイライラがピークに達しました。同じような経験を共有したいと相談しています。
2歳弱なんだけど、
いろいろとらこちらが言うことを
理解しだした時期だと思って。
「こっちおいで」て
ドライヤー構えてたらスルーしてきたり。
なんでも自分が嫌なことはスルーしだしてる。
それにイライラみんなしますよね?
「はよおいで!!!」とか
結構大きい声出してしまうんですが、
みんなそんなもんですよね?
もーけど自分が余裕なさすぎるんですかね。
さっきは寝かしつけに久々に1時間かかって
もーイライラも疲れもピークまできました。
なんか半分寝てるけど半分グズグズしてるやつ。
序盤からそれでほんとに1時間根付かなかった。。
あー疲れる。
こんなイライラみんなもしてますよね?
共感し合いたいです。
- _____j_____(9歳)
コメント
mayu
同じ月齢ですね!
うちの子も本当そんな感じですよ~。
そして今日我が家も久々に寝かしつけに一時間かかりました(><)
イライラ常にしてますよ(笑)
怒っても全然相手にされてないし更にイライラします←
もりぞー
イライラします‼
最近寝かしつけに時間かかってしまいそれにイライラ
半分寝て半分ぐずぐず…まさにそれです❗めっちゃ共感してしまいました
ママ友にぐすっててもかわいいと言ってる方がいて、なんて余裕かました発言だと内心イラっとしてしまう私ってすごく心が狭い人間です😅
あーやだやだ
-
_____j_____
私も授乳やめてしばらくはいろいろと面倒だった気はします…(><)
半分寝ながらグズグズ!!ムカつきますよね!寝てよ!てなりますよね(;o;)
ぐずってもかわいいなんて…病院にいるころくらいだけじゃないですかー。。
それはイラっとしますよー!
何余裕あります発言してんだ!!てね(−_−#)- 4月21日
-
もりぞー
そうなんですよ、寝る前のミルクがあったときはコロッと寝てたのにやめてからゴロゴロ転がって寝る気配なし💨隣で寝たふりも効果なし
最終的に抱っこ⤵そして腰痛MAX⤵⤵
余裕発言イラっとしますよね、私だけじゃなくて良かった😂- 4月21日
_____j_____
わぁ!まさに同じですね!!
いやぁ、、寝かしつけ1時間辛いですよね(><)
私も最近怒ってばっかだなぁと反省半分にイライラしてます…
絶対わかってるだろー!!!て余計ムカつくんですよね…
共感嬉しいです〜(;o;)♡