
1歳0ヶ月の娘が音声模倣せず、発語がないことで不安。音声模倣が発語に繋がるか心配。指差しや喃語はあるが、音声模倣の重要性について知りたい。
1歳0ヶ月の娘です。最近、言葉の理解が増えて応答の指差しや簡単な指示(〜持ってきて)が通じるようになりましたが、発語はありません。
そこで気になったのが、音声模倣が0歳児の時から無かったような気がしました。動作模倣はあります。ママは?と聞くとこちらを指差ししてくれるのですが、ママのことを誰でしょう?と聞いてもママとは答えてくれず、ママと音声模倣もしてくれません。
喃語はあります。最近は指差しであっ!んっ!が多いですが、、。音声模倣が発語につながると見たので
不安です。音声模倣なしでは発語に繋がらないのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
私の子供も発語どれ?てレベルで今だにママ、パパは言えません😂はじめて言えた単語ばバイバイです、その時1歳7ヶ月です!
理解はしてるのできっと成長遅いんだな〜て思うようにしてます!

とんとん
ママの言葉しっかり理解してるから大丈夫だと思います😄
どこかを指差しして「あ!」の時にママを見たりしますか?
お子さんが何かを手に持った時に「○○だねぇ!美味しそうだね」とか言ってあげると良いみたいです😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございす!
見てくれることもあります!
実況ですね✨教えてくださりありがとうございます。
1歳くらいが発語の平均的なことを小児科で言われたので不安になってます、、。- 9月19日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にコメント失礼します
現在1歳0ヶ月の息子が同じく指差しや指示は通るのですが音声模倣を全くせず心配しております💦
その後お子様はいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
音声模倣はあんまりありませんでしたが、発語が出てきて今では3語文話します!
- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
凄い!もう3語分をお話しできるんですね!!!😳
ちなみに音声模倣はいつ頃してるかな?って感じでしたか?💦- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
1歳1.2ヶ月だったと思います!
応答の指差しができてから、真似っこするようになったと思います。- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!😳📝
発語もやはり同時期ぐらいでしたか?
何度も質問責めしてしまいごめんなさい💦- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいでした!とにかく真似してもらえるように顔の前で口元見せながら単語話してたと思います!
- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!💗
- 6月3日
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます!
アウトプットしてほしいです☺️