![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
4歳まで見せずに過ごしたので、テレビで癇癪がなかったのは楽でした!
結構家庭によるので、見せてる人は一日中だし、見せてない人は0、あとはその間って感じですね。
テレビ好きで困っちゃってるなら、思い切って撤去しちゃうと、ごねなくて楽ですよ🤣親も見なくても、今時はスマホで情報も見られますしね。
うちは、産まれた時から撤去しときました笑
Mon
4歳まで見せずに過ごしたので、テレビで癇癪がなかったのは楽でした!
結構家庭によるので、見せてる人は一日中だし、見せてない人は0、あとはその間って感じですね。
テレビ好きで困っちゃってるなら、思い切って撤去しちゃうと、ごねなくて楽ですよ🤣親も見なくても、今時はスマホで情報も見られますしね。
うちは、産まれた時から撤去しときました笑
「友達」に関する質問
保育園や幼稚園でたんこぶができて帰ってきたら病院に行きますか? 3歳の子がお友達とぶつかったみたいでおでこにほんのすこし赤いたんこぶができてます💦 先生からも変わった様子は特になかったですと言われました。 家で…
2歳と10ヶ月を自宅保育してます 自分が3人兄妹なのもあり3人目がちらつきます…😌笑 現実的にはもう少し先かな〜とも思いますが。 実家は遠いし、友達も独身か子ども1人かで同じ境遇の子は少ないけど、旦那が自営業で育児…
1歳の息子です ・何もつかまらずに一人で立ち上がったり、一人歩きができる。 ・バイバイ、タッチ、いないないばぁ…などの真似をしない。 ・壁やソファー、布などに顔を隠してチラッと見るなどして面白がってることがあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すごいです!ずっと見せていなかったんですね😳
おかあさんといっしょとかは4歳以降見せましたか?
Mon
お母さんと一緒は、朝ごはんはテレビ見ながらとかでは無いので、食べ終わった後に少し見るくらいでした☺️
その年齢までは特に友達同士でテレビの話題もありませんでしたし、見せてなくて困った事はなかったです。
4歳で見せた理由は、情報源として活用できる年齢になったので、その頃はちょうどクリスマス過ぎたあたりで、年末年始の様子をテレビで見せたかったからですね!
除夜の鐘とか見に行けない年齢なので笑
はじめてのママリ🔰
すごいですね!!家で2人で過ごすときはずっと相手して遊んであげていたのですか?🥹
Mon
そう言う事ですね!
私は子供が10ヶ月で仕事復帰するの決めてたので、育休中は子供にしつこい!と思われちゃうかも?と言うほどに構いまくってました😅
そのおかげで、もっとやっておけば…みたいな気持ちは一切なく、死ぬほど関わった育休だったな!と達成感持って復帰しました🤣
11ヶ月で断乳して、はじめて夜通し睡眠取りました私😂
保育園に行く様になってからも、テレビ見てたら子供と関わる時間無いので、朝も晩もテレビ無しで、過ごしてました。と言うか、テレビ見る暇はなくて🫨
今小2ですが、テレビ見るのは日曜日くらいです😆
録画してたものとか、見ますね!平日はテレビつけるのは地震や台風の時くらいです💨