
コメント

🔰タヌ子とタヌオmama
まだまだその頃全然話してなかったし、指さしもあやふやでした😅立ってもいなかったし歩きもしなかった😅
でも今はママ〜ママ〜アンパンマン見たい!ピカチュウ見たい!とかお茶飲む!とか普通に話してますよ🤭
🔰タヌ子とタヌオmama
まだまだその頃全然話してなかったし、指さしもあやふやでした😅立ってもいなかったし歩きもしなかった😅
でも今はママ〜ママ〜アンパンマン見たい!ピカチュウ見たい!とかお茶飲む!とか普通に話してますよ🤭
「発達」に関する質問
2歳の娘の癇癪を保育園で指摘され、 発達相談を勧められました。 みんなでお散歩に行っているとき、 何かが気に食わなかったのか横断歩道の真ん中で立ち止まり そりかえってギャン泣き大暴れ。 頭を地面に打ちつけそうに…
上の子の発達で気になることが結構あります… 小学二年生です。 ・とにかく落ち着きがない 外食しても家でご飯食べてても必ず1回は立ち上がり何かをする、ずっと座ってられず横になる ・2年生になってから授業中歩き回る …
子供が落ち着きがなく困っています😭 言葉も遅く、落ち着きがないため市の発達相談には定期的に行っています。 保育園に一歳になる頃から行っているのもあり、様子見をして居る段階です。 活発、好奇心旺盛と言ってしま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
うちのとこも、1人で立たないし、歩きません💦指の☝️の形はずっとしてるのですが、指差しはできてないです💦💦
いつ頃から成長されましたか?差し支えなければ教えていただきたいです🥲
🔰タヌ子とタヌオmama
1歳半からじわじわ増えてきた感じですね💦1歳半検診は時間も悪くて全滅でしたが、言葉はほぼ理解しておりママが指示すれば大抵のことは通じていたのであまり心配はしてなかったです。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
言葉の理解はいつぐらいからされている様子でしたか?1歳1ヶ月の今あまり言葉の理解ができてないように感じます。
🔰タヌ子とタヌオmama
1歳頃からまぁ聞いてるな理解してるなとは思ってました。
1歳半過ぎると相打ちまでうってました😅うんうんとか💦
私が小さな頃からワンオペでよく大人同様に話しかけ続たせいもあるかも😅話し相手がいなくていつも娘とテレビみてあーだのこーだのと😅