![むく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長の厳格化について市役所で手続きしたいが、審査に影響するか不安。5月生まれの子は5月入所で申込むべきか。
令和7年度育休延長の厳格化と
育休延長の手続きについて
無知なので教えてください💦
現在育休中で5月生まれの子を育てており育休延長を考えております。
令和7年から始まる厳格化にビクビクしているのですが、育休延長はかなり厳しくなるのでしょうか。
育休延長の仕方などを市役所に聞きに行きたいのですが、育休延長の旨を伝えることによって減点されたり、審査に響いたりすることはあるのか不安です😩
また、もうすぐ4月入所の申込みが始まると思うのですが、そこでは申込みせず、5月生まれだと5月入所の時に申込みで合ってますか??
- むく(生後8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休延長の仕方などは市役所に聞いてもわからないと思います。
うちの自治体では問い合わせしないよう書かれていました。
聞くならハローワークかなと思います…
自治体によっては、育休延長のため大幅に減点を希望することができるので、希望すれば減点して審査してもらえますが、今まではこれで延長できていましたが、来年4月入所分からはこれができなくなるようです。
また、合理的な理由なく自宅や職場から遠方の園しか書いてないなどもダメみたいです。
入所申込みのコピーの提出も必要になるみたいなので、それも審査に影響すると思いますが、まだ始まってないのでどこまで厳しくなるかはわかりません😣
5月生まれ(1日生まれ除く)だと5月入所申込みであってますよ🙂
![むぎすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎすけ
はじめまして。私も5月初めの生まれの子を持ち、同じ悩みを抱えています。
うちの会社はこどもの誕生日には仕事復帰をするという就業規則があり、復帰後は時短勤務となります。慣らし保育のことも考慮し、4月入園で申し込むつもりです。自治体の申込書には【希望する園に入れない場合育休延長も許容できる】の欄があり、これにチェックをすると減点され育休延長の可能性が高まります。(こちらは育休手当の延長厳格化の対処にはならない様子です、、、)
延長できればしたいので、会社へこちらにチェックを入れても良いか確認することにしました😢
-
むく
ご回答ありがとうございます😭!
その就業規則大変ですね、、、
うちの自治体もそのような文言でした!!
会社には確認取れましたか??
お互い育休延長できますように😩🙏🏻- 10月2日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
かなり前の投稿にコメントしてしまい失礼致します💦
私も現在8ヶ月の子供を育てています。4月からの厳格化、、、延長事由認定申告書、見られましたでしょうか?
子供の成長を少しでも長く近くでみたいだけなのに、延長したい理由で保育園に申し込んでないか?的な、ケンカを売られてるような文言に空いた口が塞がりませんでした😭
なんて世知辛い世の中なのでしょうか…
ちなみに5月保育園申請されましたでしょうか?
-
むく
返信が遅くなりすみません💦
申告書見ました😓
ハローワークに電話した時も喧嘩口調で同じようなことを言われました😭
悲しい世の中ですよね、、、
まだこれからです!
3月上旬から申し込み開始です!
育休延長したいので園希望をどのように書こうか迷い中です🥺
Rさんはどのような状況ですか??- 2月4日
-
R
お返事ありがとうございます!
ハローワークに電話されたのですね!すごいです✨️
私は役所に聞いたのですが、全てはハローワークが決めますと言われました😇
また、知人に厳格化のことを話したところ、ハローワークはどうやってわざと落ちたと判断するんだろうね?(申告書があったとしても)線引きが難しすぎない?そんなことできなくない?と言っていて、たしかに難しいよな…と思いました。どうなるんだかですね😢
私は保育園行かせたいところの第1枠しか書かない予定です!😥- 2月5日
-
むく
こちらこそありがとうございます!!
役所も人任せすぎますね🙄
たしかに!言われてみれば😳
ハローワークの人にもよりそう、、、
4月に申し込みした方で延長できた方にお話お聞きしたいですね💡
わたしもそうしたいのですが、近くにたくさん保育園があるのでバレるのが恐れてできないです😂
そこの保育園は枠少ない感じですか??- 2月5日
-
R
本当に!4月に申し込まれた方のお話が聞きたいですよね!😢
わあ🥺近くに保育園がたくさんあるのですね!うちは3つほどあるのですが、認可外なので候補に入れておらず認可園の1つを、第一にしようかなと…!
ただ、0歳枠の空きが今のところ1人ありどうしようかとなっていました🥲
隣駅の保育園だと人気園なのでおそらく落ちると思うのですが、きっと給付金はもらえないと漠然と考えております😔- 2月6日
-
むく
ですよね🥲
なるほどですね💡
なんとかそこの保育園に申し込みが殺到してRさんは落ちて無事給付金
も受給できますように🥹🙏🏻- 2月7日
むく
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️
ハローワークに聞いてみます!!
そうなんですね😭
来年4月からとかほんとタイミング悪いですよね、、、
5月申込みですね!
承知しました🙌🏻
4月申込みよりは5月の方が途中になるので落ちる可能性も上がるかもと少し期待しながら申込みしたいと思います😂笑