
ずり這いの進化が変で、ほふく前進にならず心配。ハイハイに繋がるか不安。
9日前からずり這いをし始めましたが
綺麗なほふく前進になりません💦
ずり這い=両手両足を交互に動かすだと思いますが
最初の数日→両腕一緒にと両足も一緒に動かす
その後数日→右腕は顔前で左腕は顔横あたりで
左足で蹴って右足あまり使わない
その後現在→上記の左右逆バージョン
どんどん変な方向に進化していきます…
たまに両腕両足使いますがほふく前進ではなく
片手は顔前片手は顔横にあります。
腕はどっちも力は入ってるようですが
足はほとんど片足が浮いてます💦
こんなんでハイハイに繋がるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そのうち両手両足交互に動かせることに気づくと思いますよ☺️

e
過去の投稿にすみません。
いま10ヶ月の下の娘も主さんのお子さんのように左右対称に足を動かさないずり這いをします。
最近少しずつおしりをあげたハイハイの形になりつつある、感じなんですが、それでも左足をあまり上手に動かしていません。
仰向けになったときにバタバタ動かすので麻痺とかではないと思います。
いまはどんな状況になりましたか?
教えて頂けると幸いです😣
-
はじめてのママリ🔰
投稿は生後7ヶ月になりたての時期だったのですが1ヶ月程は投稿内容のずり這いが続きましたがその後は綺麗なずり這いになりました!
生後10ヶ月入った辺りからハイハイが始まり今では1人立っち1人歩きもまだ不安定ですが出来てます。4月から保育園なのですが事前の説明会で早いね〜と言われるくらい成長は順調です👏- 3月4日
-
e
そうでしたか!
うちはずり這いから2ヶ月経ってますが、まだ少しぎこちなく😅
スピードもまだ遅いですが、進めている状態です。
つかまり立ちもまだで、立たせようとすると足が突っ張ってしまい、まだ気分ではないみたいです。
うちも順調に進んでくことを願ってます😌
ありがとうございました😭- 3月4日
はじめてのママリ🔰
まだ気付けてないだけで様子見で平気ですかね🥲
どんどんスピードだけがあがっていくのでハイハイになると難しそうだなと思ってしまい😭
はじめてのママリ🔰
とりあえず交互では無いけど、両手両足共に動いてるので動かし方さえわかれば大丈夫だと思いますよ☺️
今は自分の中でいろんな方法を試してるんだと思います。
ずり這いで動き出したらすぐハイハイする子もいるし、ずり這いで事足りるのでハイハイせずに伝い歩いたりといろんなパターンがあります😉
はじめてのママリ🔰
どっちも動いてればとりあえずですかね🥹
個人的にはハイハイ見たいのでそっちにいってほしいですが伝い歩きするようになったらまた使い方変わりますもんね😣
様子見してみます!