
コメント

⭐︎
ママが正座してる足に
子供をうつ伏せ体勢&足を開いた状態で脇を両手で支えて乗せると子供の両手が床に付く体勢になります。
そのまま、少しだけ子供の上半身をぴょんぴょんさせて手のひらを床につけてあげる訓練してます。
うちの子も低緊張です。
⭐︎
ママが正座してる足に
子供をうつ伏せ体勢&足を開いた状態で脇を両手で支えて乗せると子供の両手が床に付く体勢になります。
そのまま、少しだけ子供の上半身をぴょんぴょんさせて手のひらを床につけてあげる訓練してます。
うちの子も低緊張です。
「発達」に関する質問
1歳5ヶ月男の子の発達について質問です 今月半ばで1歳6ヶ月になる息子を育てています。 発達についていくつか心配に思う点があり、1歳半検診がまだなので、なんとも言えないのですが、、 こちらで質問させていただきます…
1歳7ヶ月の男の子ママです。 発語はパパ、ママ、わんわん、なーなー(にゃーにゃー) ミ(ミルク)、ぶーぶくらいで あとは表情や指差しでコミュニケーションをとってる感じです。 模倣はすごく上手で顔真似もしてくれま…
1歳4ヶ月、ダメと怒ってもまだ理解出来ませんか? 怒られているとわかる時もあってその時は泣いたり大声で抗議したりするのですが 親の足を引っかく、特定のおもちゃをサークルからぶん投げる(固く丸いものなので家中に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママル
とっても参考になります!
お子様、低緊張とのことですが、首座りやお座り、ズリバイ等どのくらいでしたか?
うちの娘は、体格大きくて、ミルクよく飲み、大きな声で泣く、喋るのに、体はふにゃふにゃです。。
⭐︎
遊びの延長や歌とか歌いながらやってあげると喜びます😊
今、2歳なんですけど
首座りは7ヶ月
お座りが確か1歳2ヶ月
ズリバイは忘れてしまいました💦
今、つかまり立ちしてます😊
うちはダウンちゃんなのでふにゃふにゃなんですが、健常ちゃんの倍って感じですかね🤔