
コメント

⭐︎
ママが正座してる足に
子供をうつ伏せ体勢&足を開いた状態で脇を両手で支えて乗せると子供の両手が床に付く体勢になります。
そのまま、少しだけ子供の上半身をぴょんぴょんさせて手のひらを床につけてあげる訓練してます。
うちの子も低緊張です。
⭐︎
ママが正座してる足に
子供をうつ伏せ体勢&足を開いた状態で脇を両手で支えて乗せると子供の両手が床に付く体勢になります。
そのまま、少しだけ子供の上半身をぴょんぴょんさせて手のひらを床につけてあげる訓練してます。
うちの子も低緊張です。
「うつ伏せ」に関する質問
寝返りをあまりしなくなりました。 寝返りができるようになって(寝返り返りはできない)、しばらくは過ごす寝返りしてたんですが、最近は寝返りせずに横向きで止まることがあります。 頑張っているそぶりもなく横向きで…
夜間の寝返り、睡眠不足になり本当に悩んでいます。 20〜21時に寝かしつけて2〜3時に必ず寝返りして目を覚まします。 私は食事と家事を済ませて22時半ごろには布団に入りますが、寝つきが悪く23時過ぎないと寝れません。…
夜間のおしっこ漏れについて 生後6ヵ月 8300gの男の子です。 うつ伏せ寝がデフォルトでかつよく動きます。 ここ数日間、朝起きると高確率で横漏れしている事があり悩んでいます。 今は、ムーニーのM(はいはい用)を使用…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママル
とっても参考になります!
お子様、低緊張とのことですが、首座りやお座り、ズリバイ等どのくらいでしたか?
うちの娘は、体格大きくて、ミルクよく飲み、大きな声で泣く、喋るのに、体はふにゃふにゃです。。
⭐︎
遊びの延長や歌とか歌いながらやってあげると喜びます😊
今、2歳なんですけど
首座りは7ヶ月
お座りが確か1歳2ヶ月
ズリバイは忘れてしまいました💦
今、つかまり立ちしてます😊
うちはダウンちゃんなのでふにゃふにゃなんですが、健常ちゃんの倍って感じですかね🤔