![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カブトムシの幼虫を育てる際、腐葉土を水と混ぜてしまいました。使う前に蒸発させるか、使わない方が良いか悩んでいます。成虫になるための育て方を教えてください。
カブトムシの幼虫を初めて育てる予定です🗓️
腐葉土を買ってきて、ガス抜きせずに水と混ぜてしまいました💦
まだカブトムシの幼虫は入れてないんですが、この腐葉土は使わないほうがいいですか??
それとも日向に何日か置いて蒸発させたらいいですか?💦
成虫になるために、上手な育て方などあれば教えて下さい♪
- ママリ
![こっとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっとん
使っても問題はありませんよ。
腐葉土は、日向に置かない方がいいです。
土の上に糞が沢山出てきたら土交換してあげてください!
カブトムシの幼虫を育てるYouTubeさんがいるのでそれを参考にしてみてください!
「クワカブの部屋」で検索するとカブトだけではなく色んな生体の幼虫の飼育方法が動画であがってます
コメント