![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
うちは幼稚園入って取ってるので、下の子全然まだです〜🤣
年長までには取るつもりで、幼稚園の方が取れるだろうし、焦るつもりもないです。(笑)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子は2歳9ヶ月の子ですか??
2歳9ヶ月でしたらまだまだ焦る必要ないと思います🙆♂️
うちは上の子は2歳半までには完全に取れてましたが
下の子は今3歳4ヶ月ですがまだまだ取れてません😂
最近パンツ履きたいというようになったのでやる気が出てきたかなと思いそろそろ始めるか?!ってところです。
-
はじめてのママリ
そうです!
焦らなくていいですかね、、?下の子の世話でなかなか本気でできず、、
周りも取れてきてるのでなおさらやばいって思ってます- 9月16日
-
ママリ
全然焦らなくていいと思います!
大人になってもオムツ外れてない人いませんし✨
オムツ外れると逆に大変なので
赤ちゃんいてオムツ外れるとさらに大変になると思います!
本人のやる気スイッチが入ったらでいいと思います🙆♂️- 9月16日
![♡♥︎♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♥︎♡
うちはふたりとも2歳の終わり頃にとれましたが、まわりはめちゃくちゃ遅いです!
年長でも夜中はオムツって子もいるし、今下の子年少ですが、同じクラスにオムツの子いっぱいいますよ~
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
うち下の子同じくらいですがまだ取れてないし、保育園行ってますが同じクラスの子も日中布パンツの子は1人しかいないです!
焦らなくて全然大丈夫です!
ちなみにうちの上の子は3歳になってから取れました😆
下の子はトイレに誘っても、嫌!の一点張りなので今は一応声かけるだけでそれ以外なにもしてません🤣
いつかパタッと行くようになりますよ😊
![あーぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーぷん
一応は1人でトイレ出来るなら
やろうと思えばすぐ終わりそうですね😊うちはノーパンで3日で終わりました
通っている幼稚園はオムツ外す練習をするとは聞いたことないので、入園時には終わるように出来るならした方がいいのかなと思います😊
下の子のプレでよく幼稚園に行きますが、先生が『トイレ行っておいで〜』の合図で皆んながトイレに行っています!(先生は片付けや、次の準備)
-
はじめてのママリ
ノーパンでトイトレするの知らなくて、知った時衝撃でした笑
保育園でも座らせたら出るって感じですが、なかなか自発的に行くのはマイペースなので、行ったり行かなかったり、、- 9月16日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
今幼稚園のプレに通ってる同じ月齢の子がいます🙂↕️
うちは8割オムツ取れてるって感じですが夜はまだです!
上の子は年少まで夜はオムツしていたし、真ん中の子は2歳半には勝手に取れてたって感じでほんとその子によります💦
同じクラスの子も取れてる子もいればまだまだの子もいます!
幼稚園は年少入園までに取れたらって感じでやってくれていて、プレに通ってない子でクラスに2人くらいオムツで入園してる子もいるくらいです💡
でも幼稚絵によってはオムツ外れてることが条件だったりするので入りたい幼稚園があれば確認してた方がいいかもです🙆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳のお子さんならそんなに気にしなくで良いと思いますよ😊
30分に1回だとここでトイトレ進めても頻繁にトイレ連れて行かないといけなくて大変だと思いますよ。
せめて間隔が空いてからで良いんじゃないかなー。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園では、お昼寝の間オムツが濡れてなければ、トイトレやろうかなぁーって感じで言われたことがあるので、30分に1回出てるなら、まだ焦らなくてもいいと思いますよー😊
下のお子さんのお世話があるなら、お漏らししたときの掃除とか大変ですし、ゆっくりで大丈夫ですよ✨
![くー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くー
まだ焦る必要はないと思います。
我が家は、親ばかり焦ってトイレトレーニングしてましたが、本人の気持ちと合わずに何度も挫折しましたし、ストレスで結果遅くなってる気がします、、
最近になって、私が諦めモードになったら途端に、自分で勝手にトイレーって行くようになってきました😂
まだおしっこが30分間隔なら、おしっこを溜める感覚とか排尿した感覚をお子さんが掴んでいないかもしれ無いので、焦らなくていいと思います。
本当に個人差あると思うので、本人のやる気出る方法を探りつつ、ゆっくりやっていけばいいと思います!
はじめてのママリ
同じ誕生日の子がオムツ取れて焦ってます、、
nakigank^^
人それぞれじゃないですかね?
今の段階で勝手に脱いでおしっこする行動もあるなら偉いと思いますよ。😊
今できてたことができなくなると、その方が焦りませんか??
焦ってると言動にも出ますし、私は周りに抜かされたとしても、焦ってはないです。
この前の3歳児健診でパンツの子いたけど、あの子は取れたんだね〜くらいです。(笑)
それに焦って外しても、本人がほんとに納得してというか、理解して外してないと、大きくなってお漏らしが多いとかあるので、私は本人がちゃんと考えて納得して外す考えではいるので、まだ全然焦ってないです。
逆に焦った方がいいかもですが、4歳中に取れたらなと思ってます。😊