![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ハッピーターン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハッピーターン
その時間に寝てて欲しいなら、もう私なら起こします💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう起こします😊
少しでも寝ちゃうと復活しますからね…。
うちは毎日保育園で昼寝して夜は遅いので諦めて寝かせっぱなしにしますが笑。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
少しでも寝ると復活しますよね😭
癇癪後のお昼寝なので中途半端に起こすとまた癇癪起こすしどうしようかな?と思ってました😭
夜何時に寝てますか?🌃- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
分かりますー!
癇癪落ち着いてスッキリして起きてくれるならまだしも、眠いとグズグズしてやり直ししんどいですよね😂
うちは大体保育園でしっかり寝てくるので22時過ぎです😇
上手くいけば21時45分くらい、昼寝しなければ21時です。
上の7歳は昼寝しないので21時には寝ます😂- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😭
眠いとグズグズして結局寝かしてしまいます😭💦
スッキリ起きて欲しいとなると起きるまで寝かすしかないですよね🥺
22時過ぎまで起きてて次の日普通に起きますか?✨
6歳もお昼寝しないときは21時には寝てます(´-﹃-`)Zz…
学校で疲れてるのか6歳は勝手に寝てくれてます😂- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさいから私は寝かしちゃうタイプです🤣
うちは登園が8時半で、たまに中々起きなくて8時近くまで寝てます😇
でも6時半過ぎに上の子起こすので、その時に上手く起きれると意外とすんなりいきますね!
そう、小学生って疲れてるのか結構スっと寝ますよね笑。- 9月16日
![やなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やなこ
普段お昼寝しないのなら、6歳のお子さんはすぐに起こしたいです😅
5歳のお子さんも普段より長くならない程度に起こしたいですね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
6歳はすぐに起こすべきですよね😭
5歳は保育園で毎日2時間お昼寝してて家でも1時間以上は寝てるのでボチボチ起こしてみます🏠- 9月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの今年5歳児になる4歳は
癇癪後寝て、起きたら
もう大癇癪で余計に大変なので
好きなだけ寝かせます😂
今日は早寝を諦めさせて
明日寝不足で保育園や幼稚園でも
もう良いや!って感じです😂😂
![くう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くう
昼寝したら起きるまでそのままです。途中で起こすと機嫌最悪なので🥹
18時ごろ起きて食事して22時ごろ寝て、朝はいつも通り起きてきます👌
少しでも昼寝したら21時半就寝は諦めます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
時間を気にしないなら起こさないですか?🥺
ハッピーターン
時間を気にしないなら起こさないかもしれないです顔