![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
防水シーツ→敷きパットにしてます!☺︎
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくシングル2つ繋げてます!子供が寝るエリアの所だけ防水シーツして、その上から敷きパッドしてます!その順で全然問題ないと思います!わたしの子供は敷きパッドもおねしょシーツもびちゃびちゃにするので間にタオルも敷いてます🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちは寝返りモンスターで、ワイドキングを縦横無尽に転がり回っているので、防水シーツも大きいのが必要で😂
タオルも敷けばさらに心強いのですね!
勉強になりました☺️- 9月16日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
マットレスがずれて隙間ができるのが嫌で、隙間パッド?みたいなのと連結バンドみたいなのをして、その上からシングルサイズの敷きパッドをそれぞれ敷いて、ワイドキングサイズの防水のボックスシーツ被せてます🙋♀️
いずれシングル別々に部屋に分ける予定なので敷きパッドはシングルサイズです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
敷きパッドの上から防水タイプのボックスシーツっていう手もありますね😳
防水のシーツの上で寝ると肌触りガサガサした感じしないですか🤔?- 9月16日
-
はじめてのママリ
表面は普通の布になってるのでわたしはそんなに気にならないです🙆♀️
今はその上からさらに冷感敷きパッドを敷いてて、寒くなってきたときは毛布タイプのボックスシーツを重ねるので、防水ボックスシーツに寝るのはほんと短期間なんですけどね😂- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
表面が普通の布ならいいですね☺️
確かに夏と冬は冷感のやつやあったかいやつやらないと無理ですもんね😂😂😂
それなら私も防水シーツの上に寝るの気にならなそうです🥹
参考にさせてもらいます!
ありがとうございます😍✨- 9月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
安心しました☺️