※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん🌴
子育て・グッズ

赤ちゃんが静かすぎて心配ですか?発語の遅れが気になるようです。

めちゃくちゃ静かな赤ちゃんいますか?
あんまり声出すタイプではないので、静かすぎて日中1人でいるんかと思うくらいです…

発語は遅くなったりするのでしょうか…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

一番上が静かな赤ちゃんでした。
3歳くらいまでほとんど無言でしたが、急に喋り出して、今では喋りすぎって時もあるくらいよくしゃべっています。

  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    コメントありがとうございます♪3歳からお話しされたんですかね?

    • 9月15日
うさこ

喃語は出てますか?☺️

  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    喃語は、パパパーとかねいねいねい!みたいなのと、機嫌が悪い時にマンマンマン〜っていうくらいですかね…あんまり話さないんですが😭
    喃語話したてのときは、タタタとかダァダァ言ってましたが消えました〜😭

    • 9月16日
  • うさこ

    うさこ

    そうなんですね☺️好きな絵本読んだ時とかは反応どうですか?
    パチパチ、バイバイ、いただきますとかの模倣ありますか?

    • 9月16日
  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴


    絵本読んだ時は笑ってくれてたんですが、最近は自分でめくりたいからかあんまり読ませてくれません😭

    模倣は8.9ヶ月の頃はよくやってくれましたが、今はあんまりですね。バイバイやパチパチ、ばんざーいくらいは言葉を言えばやってくれますが…

    • 9月16日
  • うさこ

    うさこ

    正直な感想として前はやっていたけど今は減ってきた、あまりないという状況は少し引っ掛かりました💦
    歩けるようになったら外遊びなどもたくさんされて、絵本読んだりしながらお子さんに沿った成長を見守られるといいのかなと☺️

    • 9月16日
  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    折れ線型とかもありますよね、、、😭
    わかりました!ありがとうございます☺️

    なんか表情が硬いかんじが😭気になってます、、、

    • 9月16日