![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最後の『いい?』は、判断を委ねてるのではなく、念押しの『いい?わかった?』かなと思いました💦
祖父母になると関係性は遠くなるので、包まない方も多いかもしれないですね。。顔も合わせた事ないとなると、それこそ気持ちの問題になるのかなと。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
亡くなった連絡が入る仲なら、お香典は包むべきだと思いますけどね😅
実母様ですかね?
嫁ぎ先の娘の印象もありますし、たった数万円ですし…
-
はじめてのママリ
ほんとそうですよね。
弟はお金ないからと理由で...と言っても21でまだ若いので...😂
弟もしない親もしないなんてほんと恥でしかないです。- 9月14日
-
はじめてのママリ
新婚なので尚更ちゃんとしたかったです...
- 9月14日
-
はじめてのママリ
貯金いくらって自慢してくる割にケチなんですよね。
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
私なら自腹を切っても、親の名前でお香典包むかもです💦
非常識って思われるのは本当に恥ずかしいです💦
弟さんは直接な繋がりがないのでなくても良いかと思います!- 9月14日
-
はじめてのママリ
わたしもちょっとお金入るのがまだ先で金欠でそんな余裕ないです😭
- 9月14日
はじめてのママリ
わかった?の方のいい?なんですね😂
そうなんですね、包む包まないは家庭家庭によって違うので強制はできないけど、頑なに包まないのを長文で何個にも分けて送ってきてて失望しました😅
はじめてのママリ🔰
私は念押しのいい?に捉えました💦
娘の旦那の祖父ですから、少しは自分ごとの様に考えて欲しいですよね(´◦ω◦`)💦
でも婚姻関係の親戚付き合いをどうするかは人それぞれですしね。。
払いもしないから、受け取りも絶対しないって念押したかったんでしょうね。。
はじめてのママリ
新婚8ヶ月だから余計に...
お互い初婚なので親戚付き合いはちゃんとしたかったんですが、そもそも以前から人並外れた親なので今回もそうでした😭
はじめてのママリ🔰
新婚さんなんですね💦
親戚付き合いって難しいですよね(´◦ω◦`)
私は実家の母方の親戚が大嫌いなので笑、結婚してからも親戚付き合いは程々にしたいと考えてました。。
お祝いやお悔やみに関してはある程度してますが、他は関わりは持たずに…です💦
これもまた人それぞれの考え方ですよね💦