※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐︎ひよ⭐︎
その他の疑問

小4の娘がジュニアバドミントンに興味があり、費用や親のサポートについて知りたいです。他のスポーツも考えています。

習い事でバドミントンをやっているママさんいませんか?
(バドミントン以外にもバレーボールなど他のスポーツの方も教えて下さい!)


娘(小4)がジュニアバドミントンに興味があり、地元にいくつかチームがあるのですが、バドミントンって月幾ら程費用がかかるのでしょうか?
また、親のサポートなどはどんな事がありますか?(送迎など)
地域やクラブで違いがあるとは思いますが、参考にさせていただきたいなと思います。

月謝以外にも出費があれば詳しく教えて欲しいです!
用具や試合の登録料とかかかりますよね?🤔

主人は今あまり乗り気では無いのですが、私は小学生のうちからスポーツやらせたかったので、もう4年生なので習わせてあげたいなと思っています。
バドミントンじゃなくても、バレーボールやテニスなど何か一つさせてあげたくて…。

コメント

はじめてのママリ🔰

市の団体で月4千円
土日のみ練習なので一回500 円の計算
朝から夕方まで、お昼持参
うちのとこは親もつきっきりです
試合に出るときの服だけスポーツブランドで2-3万しますがまだ購入してません
私も普段バトミントンやってるので付き添いは苦じゃないですがしんどい親もいるようです😅

  • ⭐︎ひよ⭐︎

    ⭐︎ひよ⭐︎


    市の団体があるんですね!
    こちらは市ではないようです🤔
    土日の朝から夕方までだとほぼ休日無しみたいですよね💦
    おつかれ様です!

    ユニフォームはやはりそれくらいの金額になりますよね💦
    私もバドミントンやっていたので、付き添いは苦じゃないだろうなとは思うんですが、元々やっていないと負担に感じてしまいますよね😥

    • 9月15日