![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子が生まれた後、もう1人産むか悩んでいます。皆さんはどう思いますか?
女の子希望のママさんに質問です!
必ず男の子が生まれるとわかっている場合、もう1人産もうと思いますか?
私はもともと女の子希望でした。
そして、男の子が生まれたんですが、その際に「やっぱり男の子だったか」と義母から言われ、聞くと夫の家系はもう何年も男の子しか生まれていないと知らされました。
(少なくとも義父、義祖父、義曽祖父、義高祖父の代は男兄弟で、150年200年レベルの話のようです😨)
夫は長男ではないので、義母からするとどうかな?という感じだったそうなんですが、やっぱりという結果だったみたいで😅
夫はもう1人欲しいと言ってるんですが、こんなんもう絶対に男の子じゃん…という状況に思ってます💦
息子は確かに可愛いんですが、それは置いておいて。
皆さんならもう1人産もうと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供が欲しいというより女の子欲しいことに固執してるならやめます。
男の子が生まれてがっかりする未来が見えてるからです。
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
男の子であっても愛情を注げるなら2人目もありです。
周りに何言われても、うちはうち。と考えられるならいいと思います。
家系のせいで男しかで生まれなかった。と思うならやめた方がいいと思います。
ちなみにうちは男3人で健康ならそれで満足です☺️
-
はじめてのママリ🔰
確かに、家系のせいで…と思ってしまうのならやめた方がいいですね😅1つの指標になりそうです!
男3人は食費とかすごそうですが、健康が1番ですね☺️✨
コメントありがとうございます!- 9月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は男の子も可愛いと思うのでチャレンジすると思います。希望の性別より、希望の人数産みたい…って感じです😊
でもママリさんが絶対に女の子じゃないと無理!!なら、やめたほうが良いと思います。子に罪は何も無いのに、ガッカリされるのって可哀想だなと思うので💦
-
はじめてのママリ🔰
私は、もし産むなら~と思っちゃうんですよね💦確かに、ガッツリされるの可哀想ですし、ガッツリされるするくらいならってありますね😖1つの指標になりそうです✨
コメントありがとうございます!- 9月14日
-
退会ユーザー
補足読む前にコメントしちゃいました🙇
一人っ子希望ならそもそも葛藤してまで産む必要ないと思いました。ママの気持ちで決めていいのでは。- 9月14日
![ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🔰
男の子の一人っ子はずっとママが遊び相手にならなくてはならないし、兄弟いたほうがいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
それはすごい偏見ですね😂
その考えだと同性兄弟じゃないと可哀想ですね🥺- 9月14日
-
ママ🔰
女の子も一人っ子はママ相手していないと難しい子もいるので大変ですよね。同性同士って憧れます。しかも仲が良いとほほえましいです✨1人目が手が離れる頃にママも納得できれば良いんだと思います。あの時うんでおけばーとならないなら、産まなくていいと思いますよ。
- 9月15日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
夫の家系はたまたまだと思いますよ!
女か男かなんて半分の確率だしわたしは気にしません。
-
はじめてのママリ🔰
確かに確率的には半分のはずですよね!性別のことは置いておいて考えるの大事ですね✨
コメントありがとうございます😊- 9月14日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
産む本人が一人っ子希望ならそもそも性別云々ではなく産みません!
-
はじめてのママリ🔰
あ!もう!それです!!!
ここで質問して心ない回答もされてイライラしてたんですが、まさにそれだって回答ありがとうございます😳✨
BA押した後ですみませんが、自分の考えや気持ちがハッキリしました😂コメントありがとうございます💗
BAできなくてすみません!助かりました☺️- 9月14日
-
まー
だって産むのは自分ですもんね!笑
旦那さんは欲しいって簡単に言うかもだけど、妊娠中の生活とかメンタルとか、それこそ出産を経験してないから言えるんだよ!って思っちゃうのが普通だし、、だから私は妊娠して産むまでいろんな過程を頑張る(その後ももちろんだけど!)女が決めたらいいと思います☺️!- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
本当にそれですよ!!!
色々考えても絶対しんどい!
妊娠前は、ぼんやり一人っ子がいいかなくらいだったのが、妊娠出産して絶対に一人っ子!こんなん子供は可愛いけどしんど過ぎ!って思ったの忘れてました😭
そうですよね、女が決めていいですよね😭その言葉で涙出てきました😭私の幸せのために、私が決めます!本当にありがとうございます✨✨✨- 9月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私は一人っ子希望なんです。なので、子供が欲しいとも女の子が欲しいとも考えてない感じです。けど、産むなら…ってところで💦
がっかりする未来が見えるならっていうのは、確かにそうですね!1つの指標になりそうです😳ありがとうございます!