
コメント

はじめてのママリ🔰
そのことをそのまま言ったらいいんじゃないですか
お局もそういう態度なら(たかがパートだし)それくらい言ってもいいと思いま言わないと出しゃばってるって思われてるだけ損ですし

はじめてのママリ🔰
もう頭が凝り固まってるから
やり方が変えられないんだと思いますよ🥺💦
もう新しいことを教えるのは諦めて、割り切ったほうが私は良いような気がしますが…
淡々と仕事して、お局の間違いを直しているのは私達なんだ。ということはお局には言わずに上司にだけしっかりと伝えておく。で良いと思います😢
早くやめてくれると良いですね💦
-
りな
コメントありがとうございます🙇♀️🙏
なるほどですね…🥺
私自身中堅で…下の子達からは業務改善してほしい…とお願いされ
上司からはお局の意見を尊重しつつ、したの意見も取り入れた内容で検討して…
と丸投げの板挟み状態でした😓
ですがお局が荒れたら本当に空気も最悪で、業務に差し支えるので、割り切るのも大事ですかね🥺
早く辞めてほしいです😭- 9月14日

はじめてのママリ🔰
私ならお局にゴリゴリ言います🤣帰るならどうぞ~さよなら~って感じです👋🏻
その上司にも、プライドあったとしても実際ミス多すぎて後処理の時間無駄なんですが。お局のプライド立てたら代わりに後処理やってくれます?って言っちゃうと思います🥺
医療従事者の幅は広いですが、そのミス1つが命に関わるかもしれないので🙏🏻
こちらは悪くないですよ👌🏻
-
りな
コメントありがとうございます🙇♀️
そこまで言えるのは尊敬します😭♡‼︎
私自身子供が熱出たら欠勤することもあって、迷惑かける日もあるので強くは言えないんですよね😭💦
本当、ミス1つが命に関わる…本当そうです😓
今日もお局が準備したはずの薬が見当たらず…30分探して、ゴミ箱から出て来ました💧- 9月14日

退会ユーザー
もうそのタイプの人は真っ向から向き合うと疲れるだけだし拗れるので適当に流します。はーいって返事して言うこと聞きません😉
-
りな
今までそれで乗り切ってたら
めちゃくちゃ今回注意受けました💧
しかも1時間😓💧
帰ってからも怒りがおさまらないのか、
夜わざわざ携帯に電話がかかってきたので、ビビりました😓
下の子供が構って欲しいと泣いてくれたおかげですぐ電話を切ることが出来ましたが、
こういうタイプはどうするのが正解なのか分からなくなって質問させていただきました😭- 9月14日
-
退会ユーザー
うわ…めんどくさすぎてドン引きです😱
お疲れ様です。
業務時間外は電話無視でいいですよ😩
パワハラで上司に訴えても良いくらいだと思います。
私も似た様なタイプの御局様に執着されたことありますが、結局は懐に入るしか収まらなかったですね。
ゴマすりゴマすりで、プライド捨てて、やっと執着されなくなりました。
その後はそっとフェードアウト…触らぬ神に祟りなし…って感じでした😮💨- 9月14日
-
りな
電話も出るか、かなり悩みましたが…
やはり出ない方が正解ですよね😓
初めてのことで困惑しました😧😓
懐に入ったら私も下の子達も、働きにくくなるな〜と思って葛藤して
今回反発したら
カウンター攻撃が半端なかったです😅
尊敬できる部分があればゴマすれますが、、今回のことで軽蔑対象になってしまったので
本人見たらゴマすれないかもしれません😂笑- 9月14日
-
退会ユーザー
いやめっちゃ分かりますよ…そもそも腹立ちますよね🥲
しばらく没交渉で基本無視しててもいいかもしれませんね😭- 9月14日
-
りな
注意を受けてる1時間で色んな愚痴や昔話を聞かされて…
その時は
めっちゃ理不尽だな〜😅プライド半端ないな〜😓と、思うだけでしたが
時間と共に腹が立ってきました😓
しばらく無視します☺️♡笑。- 9月14日
-
りな
聞いていただきありがとうございました😭
- 9月14日
りな
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね🥺
ただ、やんわり伝えてみましたが、「私が仕事できないって言いたいの!?」と更にキレられて、
挙げ句の果てには帰られてしまい…
上司からも「相手にもプライドがあるから、空気を読みながら…ね?」
と言われ、、私が悪いのか…?
となっていました😢💦
はじめてのママリ🔰
その上司もホント使えないですね
職場変えることも検討しながら有能がいる職場への転職をオススメします
りな
パートのお局が、元々は正社員かつ管理職だったのが
定年を迎えてパートになったみたいで
今の上司も、もともとはその人の下に居たらしく…
今でも強く言えないそうです…😥
確かにそうですよね😥
最近私自身疲れて来たので、転職するのも検討してみたいと思います🙇♀️
はじめてのママリ🔰
そういう感じですね
昔からの職場のカラーは中々変えられませんからね
私のいる職場は個人を尊重し働きやすさを心がけていて社員にセミナーも開いてますのでそういう職場も増えていますよ!
りな
やはり、昔ながらのやり方が多いところは中々変えられないですかね💦
個人を尊重した働きやすい職場…いいですね😭
医療機関でも社員にセミナー開いてるところもあるんですね🥺
私の住んでる地域で、してる職場はないか調べてみたいと思います🥺
はじめてのママリ🔰
例えば職場にクラウドツール入れてますか?人事管理や評価管理などの。
そういうツールにお金かけている医療機関だと離職率等も把握していて、ツールの企業からアドバイスを貰うので(関連してセミナー開いたり)、職場環境の改善をはかったりしますので、最新の人材管理ツールを入れているかどうかも、会社を選ぶひとつのポイントになるかと思います😊
りな
なるほどですね!
そういったツールがあることも今まで知りませんでした🥺
うちの職場にはないので、転職の際にそれも重要視して検討したいと思います!!
とても参考になりました!!!!
ありがとうございました😭😭