![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フリードとシエンタで迷っています。購入された方、決め手を教えてください。
フリードかシエンタを購入した方
決め手を教えてください。
車の購入を検討中です。
普段は2列で十分ですが
義両親が地方から来た時に乗れないといけないので
(年に1、2回程度の話なのですが
義母は変なところでケチなのと
乗る場所を常に用意しておいてほしいとのことで
その都度レンタカーを借りるのは嫌らしいです)
フリードかシエンタかなと思っています。
荷物もそんなに多くなく
私がそんなに運転が得意ではないため
ノアなど3列固定?のものは考えていません。
フリードとシエンタで迷われていた方、購入された方
それぞれの決め手は何でしたか?
また乗ってみてあっちにすればよかった
こっちにしておいてよかったなどあれば
教えていただけると嬉しいです!
- ママリん(生後4ヶ月, 2歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはフリードにしました🐱決めては同じような理由で3列目に人が乗るのに3列目でも広いことです😊あと最新のはフリードだと後部座席にもエアコンがついてるので💡フリードとシエンタ、後部座席めっちゃ暑いんです🥹3列目なんて特に暑いと思います💧エアコンついてると快適です☺️
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
うちは旧型シエンタです
確かフリードは2列目をウォークスルーに出来て、椅子を上げなくても3列目にいけるが、3列目の椅子を使わない時は跳ね上げるだったかと思います
シエンタは2列目がウォークスルーではないので、3列目に乗る時は2列目の椅子を折り畳まないといけないが、3列目を使わない時は収納してフラットに出来る
という違いがあります
2列目にチャイルドシート2つつけたら、座席の跳ね上げはほぼ無理ですね😅
-
咲や
新型シエンタは後ろにエアコンつきましたよ
別料金でWi-Fiも利用可能になっています- 9月14日
-
ママリん
そうなのですね!ただのサーキュレーターかと思っていたので、エアコンだとよりありがたいです🥹💓💓- 9月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新型シエンタ乗ってます。
シエンタの三列目はよくある大型バスの補助席みたいな感じなので長距離には向かないと思います💦
でもごく稀に外食行く時とか使うことがあるのであって良かったです!
フリードの三列目のほうがしっかりしていそうですが、座席を跳ね上げて収納するので、バックミラーを見た時の視界が悪いのが嫌で自分はシエンタにしました!
対して、シエンタは二列目シートの下に座面をしまうので、チャイルドシートが2列目についてると、チャイルドシート外して2列目を畳んでから3列目を出す必要があるので、3列目使用頻度が高いならフリードがいいかもしれません!
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
新型フリードにしました!
まだ納車されていませんが😅
決め手は2列目のエアコンと、ウォークスルーです☺️
シエンタは3列目をトランクにする場合、2列目のシートの下に入れると聞いて
チャイルドシート装着してあった場合面倒だなと感じました💦
フリードは3列目跳ね上げ式ですが、10秒もあれば出来ちゃいます!
運転席からの視界にも影響しません🙋♀️
あと、これは好みの問題ですが…
主人が新型シエンタの側面下側の黒い棒?が嫌みたいです 笑
![いつも毎日眠い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつも毎日眠い
先日シエンタ購入しました!
安全装置や機能がフリードはオプションだったり、そもそも備わっていなかったり…だからです😊
あと価格もシエンタの方が値引きあり、価格差も出ました☺️
ただフリードの三列目までのウォークスルーはかなり魅力的でしたが、三列目を常時使うことはないので、シエンタでも許容範囲でした😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
フリード乗ってます!
初心者の私でも運転しやすいですよ✨
フリードかシエンタで迷いました。
ホンダかトヨタならトヨタ派ですがボディーの好みがフリードだったのでそちらを選びました😊
![ほのゆりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのゆりか
フリードはまずは値段がシエンタに比べて高いです
なので単純に比較するとフリードの方が良いです
リヤのエアコンですが3列目を使わなくてもあった方が良いです
シエンタはオプションでえらべたと思います
サードシートはシエンタの方がたまにしか使わないのならシエンタの方が良いです
フリードはトランクの床が低いのでちょっとした荷物の乗せおろしが大変ですが、自転車とか大きな荷物を乗せるなら低い方が楽です
試乗すると分かりますがフリードの方が加速感は良いですが逆に街乗りは少しギクシャクする感じがするかなと思います
最後に選ぶ決め手ですが燃費ですね
シエンタも乗ってますが、ノアも乗ってます
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
まとめての返信で失礼します。
みなさまご丁寧にありがとうございます😭
三列目に乗り降りする時にウォークスルーなフリードと
しっかりしまえて視界の邪魔にならないシエンタと
悩みどころだなあと改めて思いました😕
フリードのリアエアコンも魅力的です🥹
価格も踏まえて主人としっかり検討します!
コメント