※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mo
子育て・グッズ

何ヶ月ぐらいからよだれかけ使用してますか?よだれはいつからでるんですか?

何ヶ月ぐらいからよだれかけ使用してますか?よだれはいつからでるんですか?

コメント

天翔mama♡

3ヶ月くらいからでました!
いまではスタイがびちょびちょで
1日3枚くらい使います(´・∀・`)

deleted user

2ヶ月半からよだれダラダラだしてます!
新生児の時からよだれ掛けしてますよ(*^_^*)

MMK.Y

うちは、生後4ヶ月頃から
よだれが沢山出るようになりました。
4ヶ月からよだれかけ使用しています!

もんちゃん

うちは4ヶ月ちょっと前くらいからヨダレで始めたので使用してます(○´U`○)

ヒトユウ

新生児の頃はよだれはそんなに出なかったんですが、二ヶ月頃から急にだらだら出始めました。
二ヶ月頃から、よだれかけ使ってます。
歯が生える前によだれが多くなるらしいです。
息子は四ヶ月で歯が生えました。

mo

そのくらいからなのですね!
1日3枚はなかなかですね(´・・`)
私もその頃までにスタイたくさん用意しときます!ありがとうございます♡♡

mo

結構早めだったのですね♪
新生児からもしてるなんて
驚きました!(≧∇≦)/
回答ありがとうございます!

mo

だいたいそれぐらいから
なのですね!回答ありがとうございます♡♡

mo

そーなんですね♡♡
回答ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!

∞まぁみん∞

3ヶ月くらいからスタイしてました。
最近もよだれ多いですが、セパレート着出すとスタイが合わなくてしてないです。

mo

そーなのですね!歯が生える前によだれがでるのは知らなかったです!回答ありがとうございます♡♡

deleted user

新生児頃は母乳を上手く飲めなくて吐き戻しが多く
服を着替えさせてたらきりがないのでよだれ掛けしてました!

おだんご

うちは3〜4ヶ月の頃からヨダレは出始めましたが、普段はヨダレかけはしてません◡̈⃝
まだ腰も据わっていなくてほとんどねんねの姿勢なのでヨダレは出ても口の外までは出て来ず多分飲み込んでます。
たまに『ぁっぶー‼︎』と言って天井に向かってヨダレ飛ばしてますが。。

縦抱っこやチャイルドシート、ベビーカーなど、上体を起こすときにはヨダレが垂れてくるのでヨダレかけしてます◡̈⃝
そしてねんねの姿勢になったら外してます。
付けっぱなしだと垂れてないのにヨダレかけを舐めて意図的にヨダレまみれにしてしまうので。。=͟͟͞͞(ᐛ)
離乳食初期のうちはヨダレかけではなくガーゼを顎のお肉に挟んであててます(笑)

mo

そーなんですね(≧U≦)
回答ありがとうございます♡

mo

私も今その状況で服に母乳をこぼしてます(。・_・`。)参考になります!ありがとうございます!

mo

詳しく回答ありがとうございます♡寝ている時は必要ないんですね!上体を起こす時に付けるようにします!
離乳食初期はガーゼで大丈夫なのですね♡参考になります!

mummu

出ない子は出ないみたいですね!スタイ着けなかったよーって友達も何人かいます。

うちは1ヶ月頃からよだれブクブク出してましたー。
今はうつ伏せの時にデローンって垂れ流してます。

でも本人がガーゼを大切そうに握ってるので、それで拭いてます。
お出かけする時にたまにスタイ着けてますが、今のところガーゼで十分かなぁーといった感じです。

ちなみに育児書の平均だと4ヶ月あたりからヨダレが出る子が多いみたいですね!
ご飯食べる準備かなぁー?ってことはうちの子は食いしん坊になるのかなぁー?とか思ってます。

mo

1ヶ月頃からよだれがでることもあるのですね♡ガーゼがやっぱり役立つのですか♪
ですよね、みなさんだいたい4ヶ月頃からってゆう声が多かったので平均なんですかね!
食いしん坊になったら可愛いです♡笑回答ありがとうございます!